
窓の結露やクローゼット内の湿気にもう悩まない!湿気対策は置くだけ簡単♪のコレに決まり♡
寒い冬の時期、窓の結露やクローゼット内の湿気は溜まりがちに。
そのまま放っておくとカビのトラブルや建物の劣化の原因となり、悪影響を及ぼすことも。
そこで今回は、置くだけで簡単に、様々な場所の湿気を吸収してくれる便利グッズをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3585
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
寒い季節や梅雨の時期になると気になってくる、窓の結露やクローゼットの中の湿気。
「水なんだからいずれ乾くでしょ!」と見て見ぬ振りしたいところですが、放置することでカビが発生し、衣類や住まい、ひいては体に悪影響を及ぼすかもしれません。
そこで今回は、湿気の発生する様々な場所に置くだけで湿気対策ができる便利グッズを紹介いたします。
置くだけで湿気を吸収してくれる「シリカゲルクッション(2本セット)」
『シリカゲルクッション』は、不織布の中にシリカゲルがたっぷり詰まった、結露や湿気が気になる場所に置くだけで、湿気をぐんぐん吸収してくれるアイテムです。
手でも簡単に曲げられるフレキシブルな形状の為、窓やクローゼット等、湿気がたまりがちな様々な場所に形状を合わせて置くことができる、使い勝手の良いデザインになっています。
色はブラウンで、部屋の雰囲気を邪魔せずにインテリアと調和しやすい点もおすすめです。
天日干しをすることで繰り返し使用可能!
『シリカゲルクッション』の中に入っているシリカゲルは、吸湿と放湿の機能を持った除湿剤であるB型シリカゲルを使用しています。その為、天日干しで繰り返し使用することが可能です。
窓の下に置くだけ!結露をグングン吸収
『シリカゲルクッション』は窓の下に置くだけで、結露が出るたびに窓を拭く手間はありません!約250g(1本あたり)の吸湿能力があるので、発生してくる結露をグングンと吸収してくれます。同時に、窓の下からの隙間風をブロックもしてくれます。
クローゼットの中も引っ掛けるだけで除湿対策OK!
湿気のこもりがちなクローゼットや、衣類をかけているハンガーにも引っ掛けるだけで、簡単に除湿することができます。
ブーツや下駄箱も手軽に除湿対策!
ブーツの中にたまりがちな湿気も、除湿を行うことで、ニオイの元となる雑菌の繁殖を防ぐことができます。
湿気に悩む季節も便利グッズで快適に♪
結露や湿気はきちんと対策をすることで、快適に過ごすことができます。
『シリカゲルクッション』なら、結露や湿気対策が置くだけ、かけるだけで簡単にできてしまいます。今まで気になっていたけれど時間がない、面倒くさいからサボってしまっていたというご家庭も、ぜひ取り入れてみてくださいね。
- 3585
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
「部屋干し」のテクニック大公開!晴れの日も雨の日もお洗濯上手にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
部屋干しにはエアコンのドライ機能が便利【干し方のコツや100均グッズなど】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
部屋干しの場所がないときの対処法。一人暮らし、新築のアイデアLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
結露対策していますか?おすすめ対策グッズを紹介!窓・壁紙・カーテンに潜むカビの防止法についても解説LIMIA編集部
-
【布団派必見!】フローリングに布団を引くならニトリの「い草ラグ」を使って!整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
【雨の日も安心◎】突っ張り棒でできる室内干し!ちびかお
-
【ハウスダスト対策にも】スチームアイロンでダニを撃退!カーペットを徹底的に掃除にしてみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
無印良品のサーキュレーターで一年中快適な空調を手に入れる。Fujinao(フジナオ)
-
畳のカビ取り掃除&予防術!ひどいカビの除去にエタノール、酢、重曹などが活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
白カビは掃除で取り除こう!原因や予防法も合わせてご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部