
kemikaー60年代アメリカ映画のオフィスのような部屋
ご結婚を機にご夫人の勤務先に近いエリアで新居を探されていたご夫婦。もともと私たちのことを知っていて「いつかはブルースタジオで」と思ってくださっていました。
今回のリノベーションは、ご主人が長年積み重ねて来た「理想の住まい」のアイディアを、ひとつひとつ実現していくことに。
目指したのは、 “1960年代のアメリカ映画に出てくるようなオフィス”。そこからイメージされるのは、古いビル、スチール、カーペット。
ブルーの壁は、木のブラウンが一番きれいに見える色を選んで。
キッチン脇のダイニングは、アメリカンダイナーのような雰囲気でお気に入りのスペースに。一段おりたリビングはガラスで仕切っているので、広く感じます。将来的には奥のリビングを子供部屋にする想定。バスルームと寝室をWICで繋ぐなど、生活動線も合理的に。
取っ手などの細かいパーツや照明まで徹底的にこだわり、ご夫婦が長年夢見ていた理想の住まいが実現しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1166
- 7
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 1166
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
和室を洋間にセルフリノベ【床作り】畳からパイン材床に大変身!自己流で節約neige+手作りのある暮らし
-
リフォームするときは近隣住民への挨拶が必要!挨拶や手紙の例文・粗品の相場も解説LIMIA編集部