【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


100均商品でディスプレイしながら収納できるトランク型ボックス

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 92045
  • 821
  • 8
  • いいね
  • クリップ

消しゴムはんこやスタンプの収納を取り出しやすくしたい

リメイクや作品作りに消しゴムはんこやスタンプを使うことが多いので、取り出しやすくディスプレイしながら収納できるトランク型収納ボックスを作りました。

セリアの木製ペントレーを4つ準備します

セリアの木製ペントレーを2つずつボンドで圧着させます。

蝶番で圧着させたトレーをつなげます。

開閉できるようになりました。

開けたまま収納ディスプレイ&裏返してプレート風にディスプレイ

2wayで楽しめるように裏はペイント、ステンシルをします。


赤や黄色をペイントした上に青を重ねました。
クラック塗料も使用しました。
ペイントが乾いたらステンシシルをします。

古材を意識してアンティークメディウムで、エイジング加工をします。

閉じた状態でとめ金具を取り付けます。

小さめのはんこの落下防止にワイヤーをつけました。

ディスプレイ例

はんこをズラリ並べてみましたよ。

裏返してステンシルしたほうをディスプレイすると厚めの木材プレート風になります。

作業部屋にすっかりなじんでいます。
思い描いたものを作れるDIYは楽しいですよ。
100均商品をたくさん取り入れてリーズナブルにセルフリノベーション。簡単なリメイクからはじめてみてはいかがでしょうか?

  • 92045
  • 821
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

【お願い】過去のアイデアへのコメントは気づけないことが多いです。工程の写真を撮り忘れたり、説明不足でわかりにくい箇所がありましたら、質問などお気軽に【相談】より…

HANDWORKS*RELAXさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア