
◆意外と簡単!!座面の布張り◆
ぬくもり工房YUKI
天板が傷んできたテーブルを、粘着シートを使ってリメイクDIYしました。
思い切ってシートの柄をかえてみたら、雰囲気もがらっとかわりました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ピーナツ型のテーブルが今回リメイクしたものです。
もともとは、MDFに赤い塗装を施したテーブルでした。
思い切って色も柄も全く違うシートを選んで、テーブルの雰囲気もガラッとかえました。
使ったシートは、裏面がのり面になっていて、剥離紙をはがすとそのまま貼れるものです。
商品名としては、ダイノックシート、リアテック、ベルビアンなどと、各メーカーからいろいろな名前で出されています。
ネットでも10cm単位で切り売りしていました!
広い面に貼るときは、何か所か剥離紙に切れ目を入れておいて、中央から少しずつ剥離紙をはがす→はがす→貼るを繰り返しながら貼っていきます。
また、ヘラでしっかりとなでつけて、空気を押し出しながら貼ることも重要です。
空気が残ってしまったときは、針の先で小さい穴をあけ、ヘラでなでつければわからなくなります。
曲面は、シートにドライヤーで10秒ほど温風を当ててから伸ばし気味に貼ると、シワにならずにきれいに貼ることができます。
カーブがきつい場所は、相当伸ばす必要がありました。
そして、余ったシートを切り落とせば完成です!