
M邸-黒板塗装の壁でLDKと遊びスペースに
Mさんご夫婦は元々、都内にある築37年の同じマンションに
賃貸で住んでいらっしゃいました。共用部分がとても充実していて
気に入っていたため、空室が出るとすぐにおさえ、新たにリノベーションを
して住むことに。今回はセレクトオーダー式のプランを活用。素材はプリセットから選びますが、間取りは自由。そこで、玄関から入って右半分は水回りを集めたプライベートスペース、左半分は思い切ってすべてクローゼットや収納スペースにしました。そのウォークインクロゼットの延長線上に家のポイントである黒い壁を立てました。この壁を挟んで片方を子供の遊びスペース、もう片方はLDKに。流行しつつある黒板塗装のこの壁、将来的には子供部屋にすることを考えています。バルコニー側の窓には、タイルを敷いて小さなインナーバルコニーを設置。キッチンやバスルーム、トイレの床も同じタイル。廊下とLDKの間にはガラスの扉をつけ、クラシカルなレンガはそのまま玄関に。
柔軟性の高い間取りならではの個性的で素敵なお家が出来上がりました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1466
- 7
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 1466
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部