
Nogi-壁一面の本棚 2歩進んだリノベとは
Aさんは外資系企業にお勤めで、海外旅行や出張が多いアクティブな女性です。
Aさんが購入されたのは、天井高2.8メートルという、
日本では珍しい天井が高いお部屋。
リノベーションに際しての要望は「壁一面の本棚」。
また、内装はインテリア写真集『BROOKLYN STYLE』の
カバー写真のイメージで。そこで壁一面の本棚を作り、
部屋をプライベートとパブリックのスペースに分けるプランをご提案。
壁一面の本棚の反対側が寝室で、本棚の壁に1カ所出入口をつけました。
特徴的なのは、ベランダ横のサンルームのような空間に設置したキッチン。
コンパクトですが、かなり凝っていて、扉はすべて木目に統一、
床は黒い天然石。冷蔵庫と冷凍庫はAEGというドイツメーカー製で、
食洗機はミーレ、コンロはフランス製です。トイレやシャワー、
洗面器なども、Aさんはご自分で香港などに買い付けにいかれていました。
インテリアリテラシーが高く明確なイメージをお持ちのAさん。
家づくりのプロセスを積極的に楽まれて「2歩」進んだお家が出来上がりました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1188
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 1188
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
和室を洋間にセルフリノベ【床作り】畳からパイン材床に大変身!自己流で節約neige+手作りのある暮らし
-
リフォームするときは近隣住民への挨拶が必要!挨拶や手紙の例文・粗品の相場も解説LIMIA編集部