
FIKA-「斬新すぎる」と方針転換、カフェ風に
Nさんご夫婦は、部屋の一部がマンション共用部にかかっていたため、物件購入前にしっかりプランニング。
当初のテーマは「整理整頓」。棚に箱をずらりと並べて収納し、全体のトーンはモノクロで、廊下の壁を斜めにして・・・と。
しかしその後、「やっぱり、斬新すぎるかもしれない、初心に戻ります」とお気持ちが変わったため、プランを大幅に変更。最終的に目指したのは、「カフェのような家」です。
そこで、当初のプランから、いらないものを引いて行くという作業が始まりました。ご夫婦が好きな素材やパーツは最後まで残しました。具体的には、ローズウッドのフローリング、青い扉、黒革鉄風のスチール。「整理整頓」の世界観は、ウオークインクローゼットに少し残っています。
家づくりにおいて、プランを進める中で世界観が変わるのはしょうがないこと。最初のプランニングしっかりやっておけば、その後がらりと雰囲気を変えたくなっても大丈夫です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1934
- 10
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 1934
- 10
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
和室を洋間にセルフリノベ【床作り】畳からパイン材床に大変身!自己流で節約neige+手作りのある暮らし
-
リフォームするときは近隣住民への挨拶が必要!挨拶や手紙の例文・粗品の相場も解説LIMIA編集部