
DIP-箱の中に箱がある47m²のワンルーム
ワンルームでも、寝る場所だけは仕切りたいというおっしゃる方は多いです。
この部屋は、玄関を開けると突如、豆腐のような白い“箱”が目に飛びこみます。実はこの中が寝室。ベッドマットを敷くだけでいっぱいですが、四方を高い壁に囲まれていて落ち着きます。上部は開放されているので、狭くても圧迫感はなし。寝室は螺旋(らせん)の動線になっており、床を底上げしたところは収納です。
ロフトのような寝室を中心に、部屋全体にメリハリと回遊性が生まれました。また、新たに四つの面壁ができたので、その前にソファやテレビを置くことができます。 風呂はガラスでバスタブを囲って、ホテルのシャワーブースのように。
ワンルームでありながら、気分はロフトの寝室付き。こういう箱の中に箱がある部屋というのは、斬新なようで、意外と使いやすくお薦めです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2257
- 15
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 2257
- 15
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
【意外な省スペース法】押入れをベッドやクローゼットにリフォームしよう!LIMIA 住まい部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部