
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説
LIMIA編集部
建築場所は倉敷市街地中心部より少し南に外れ、幹線道路の裏通りに位置する。敷地は官民境界に沿ってカーブした用水と市道が東西に走る。この敷地は開発された小規模団地でその一画となる。車1台と自転車3台が置けるガレージと来客用を含む3台分の車庫を設け、ガレージの壁に添ったポーチを直線的に進入する。十分な広さをもつ玄関とホールはスチール製の玄関ガラスドアより採光を取り入れる。ホールから廊下に入る。廊下はクランクし、それぞれのゾーン「サニタリーゾーン」「子供室、寝室ゾーン」それと「LDKゾーン」に分かれる。
南北に抜けたキッチン、ダイニング、リビングは18帖のひと繋がりの空間になり、2.5メートルの高い天井となる。子供室、寝室は南西に向き、最高の日当りが確保された。この「子供室、寝室」と「LDK」のそれぞれの部屋はテラスでも繋がる。サニタリーは建物の中心部に配し、北に位置するサービスヤードと繋がる。サービスヤードはカーブした用水に沿って建つ。サービスヤードの中にはバスコートもあり、プライバシーを確保しつつ、家事労働の軽減を図っている。ハブとなる廊下を中心に構成された間取りで、楽しく暮らすことのできるT字の平屋建て住宅である。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています