【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


C-53m²なのに広く明るい理由

 コンパクトな空間をいかに広く見せるか。日本に住む多くの人が考えることだと思いま。Sさん夫妻の53m²の物件のリノベーションもそれが一番大きなテーマでした。

作ろうと思えばたくさん個室も作れるのですが、広さを感じられるよう、部屋全体をワンルームのように使うことにしました。

ただ、キッチンやダイニングとリビングは独立した雰囲気を出したいという希望がありました。そこで、間に1mほどの間仕切りを作り、ゾーニングを明確にしました。

一方、リビングは一段高さを上げたナラ材のフローリングに。部屋の中心に珪藻(けいそう)土の白い大きな壁がありますが、その裏がセミオープンの寝室とクローゼットになっています。

ワンルームとして大きく空間を使いながらも、素材の違いや段差、間仕切りを効果的に使えば空間をゆるくゾーニングし、気分を変えることができます。いろいろなシチェーションでも応用ができるテクニックですね。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1330
  • 8
  • 0
  • いいね
  • クリップ
ブルースタジオ
ブルースタジオ
ブルースタジオ
ブルースタジオ
ブルースタジオ
ブルースタジオ
  • 1330
  • 8
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

リノベーション会社

建築デザインと不動産仲介のプロがタッグを組み、物件探しから設計・監理、将来の賃貸化・売却のサポートまで、リノベーションのトータルサービスをワンストップで提供しま…

ブルースタジオさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア