
ripple-house 鎌倉の丘の上に建つさざ波を意識した住宅
七里ガ浜の丘の上の住宅の建て替えです。
白い外断熱の壁と西日と視線を遮るために設けた大きな杉板型枠打放しの壁に、ガラスの手摺が印象的です。
街と調和しつつ、暮らしに海の眺望を取り込むため、街区に合わせた外観の軸と、景色を眺めるための斜め45度に振ったインテリアの軸の2つの軸線を持たせました。
以前に建てられていた家の窓からは、主に向かいの家や隣の家が見えていたのに対し、この住宅は家の奥からでも海の景色を楽しむことができます。
また、人の視線をあまり気にせずに太陽光が差し込む窓の配置としたため、だいぶ明るく開放的になりました。
屋上からは、三浦半島から伊豆諸島、伊豆半島、富士山、丹沢など、素晴らしい景色を眺めることができます。
神奈川県 鎌倉市
壁式鉄筋コンクリート造 外断熱 地下1階 地上2階建
設計:村上建築設計室 構造:ビー・ファーム 施工:石間工務店
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3030
- 21
- 0
-
いいね
-
クリップ

ripple house 夕方のファサード
杉板型枠打放しの壁が印象的なファサード。
奥が地中に埋まっているため、地下階から家にアプローチします。
村上建築設計室
杉板型枠打放しの壁が印象的なファサード。
奥が地中に埋まっているため、地下階から家にアプローチします。
村上建築設計室

ripple house 視線と西日を遮る杉板型枠打放しの壁
左の白い壁は外断熱。
右のガラスはバルコニーの手摺。
村上建築設計室
左の白い壁は外断熱。
右のガラスはバルコニーの手摺。
村上建築設計室

ripple house バルコニーの手摺
視界を邪魔しないガラス手摺には空が映ります。
村上建築設計室
視界を邪魔しないガラス手摺には空が映ります。
村上建築設計室

ripple house 打放し壁裏の屋上へ上がる階段
杉板型枠の塀は風除も兼ねています。
村上建築設計室
杉板型枠の塀は風除も兼ねています。
村上建築設計室

ripple house アプローチからの見上げ
左はリビングダイニングのバルコニー、右は和室のバルコニーです。
村上建築設計室
左はリビングダイニングのバルコニー、右は和室のバルコニーです。
村上建築設計室

ripple house インドの錆び石を利用したアプローチ
正面の白い玉砂利の上には彫刻などが飾られる予定。
村上建築設計室
正面の白い玉砂利の上には彫刻などが飾られる予定。
村上建築設計室

ripple house アプローチ奥からの見上げ
一番奥は屋上に上がる階段の上げ裏です。
村上建築設計室
一番奥は屋上に上がる階段の上げ裏です。
村上建築設計室

ripple house 玄関から室内側を見たところ
左は無垢板のベンチ、正面は書斎の入口、右は靴が2列で入る引出し収納。
村上建築設計室
左は無垢板のベンチ、正面は書斎の入口、右は靴が2列で入る引出し収納。
村上建築設計室

ripple house 室内側の郵便受け
外から投函された郵便物を中から受け取れます。
村上建築設計室
外から投函された郵便物を中から受け取れます。
村上建築設計室

ripple house 書斎(ホームシアター)
地下室のさらに下まで降りられるホームシアターになる書斎。
村上建築設計室
地下室のさらに下まで降りられるホームシアターになる書斎。
村上建築設計室

ripple house 鉄骨階段
段板はナイフカットが施された無垢のナラ材です。
村上建築設計室
段板はナイフカットが施された無垢のナラ材です。
村上建築設計室

ripple house 鉄骨階段のディテール
12mm厚の鋼板を用いているので丈夫な仕上りです。
村上建築設計室
12mm厚の鋼板を用いているので丈夫な仕上りです。
村上建築設計室

ripple house 廊下から洗面室を見たところ
ナラ材の床と漆喰の壁・天井。
右の丸い穴は猫トイレです。
村上建築設計室
ナラ材の床と漆喰の壁・天井。
右の丸い穴は猫トイレです。
村上建築設計室

ripple house 夕方の廊下
目線の先の窓は換気窓で、全開にすると一気に風が流れます。
村上建築設計室
目線の先の窓は換気窓で、全開にすると一気に風が流れます。
村上建築設計室
















































- 3030
- 21
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
いつでもどこでも来客確認ができる!スマホ対応のドアホンがおすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部