
街並みが建物を育てるのか!?建物が街並みを育てるのか!?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 630
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
先日、山手に行く機会があり
せっかくなので石川町から山手までゆっくりと散歩してみました。
いつ来ても素敵な街並みですね!
何とも言えない落ち着いた感じが、心を潤しますね。
歩いていると、やはり気になるのはヴィンテージマンション。
地蔵坂上にあるのは、1970年竣工の「ニュー山手マンション」。
”ザ・ヴィンテージマンション”ですね。
ニュー山手マンションを背に山手方面に歩いて行くと現れるのが
「スターレットプラザ」。
竣工は1971年。ニュー山手マンションと同時期に竣工された
こちらも、山手を代表するヴィンテージマンションですね。
こういうヴィンテージマンションを見て思うことがあります。
「この素敵な雰囲気はどのようにして生まれるのか!?」
恐らく、建物だけの雰囲気だけでは、ここまでの”オーラ”は
発せないと思います。周辺の雰囲気が加味されて初めて
建物にヴィンテージな雰囲気を醸し出すのだと思います。
「街並みが建物を育て、建物が街並みを育てる」
そんな街がどんどん増えていくと良いですね!
- 630
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
廃校をリノベーション!地域の新しい拠点として再活用できる学校のリノベーションLIMIA 住まい部
-
倉庫を住宅にリノベーションできる?実現のポイントをご紹介!LIMIA 住まい部
-
外人住宅のリノベーション!気になるポイントと注意点とは?LIMIA 住まい部
-
【DIYショップ巡り #10】DIYer注目!日本有数の「木のまち」新木場で木材の魅力に触れようLIMIA DIY部
-
ビルをリノベーションして住居にできる?快適なご自宅づくりの裏ワザをご紹介LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】古民家リノベーションとは?費用や魅力を徹底解説!LIMIA 住まい部
-
まだ低い家具にこだわる?マンションでは、背の高い家具が、眺めの良い部屋をつくります晴(ハル)
-
古いビルをリノベーションして一新!成功の秘訣や事例をご紹介LIMIA 住まい部
-
文化住宅をリノベーション!レトロな家を住みやすくするポイントや注意点とは?LIMIA 住まい部