【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【簡単】なのに、おしゃれ!って言われた♡一目置かれる新年の挨拶

年末が近づいてくると、気になりだすのが新年の挨拶。LINEやメールなどで済ませてしまうことも多くなりましたが、コロナ禍の自粛で思うように大切な人に会えなかったからこそ、2021年は年賀状で新年の挨拶を届けませんか? 『しまうまプリント』の年賀状印刷は、とっても簡単なのに本格的な年賀状が作れます。しかも、宛名印刷も投函代行も無料でできちゃうんです。どんな写真をはめ込むか、おうち時間で作るワクワクも楽しんでみましょう♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 7234
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ

なかなか会えなかったからこそ、新年の挨拶は特別が◎

デザインNo. NDDU014

2020年は、コロナ禍でいままでのように親戚や家族、大切な人と会う機会が少なくなってしまい、さらに年末年始の帰省もどうするか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

直接会いにくいこんなときだからこそ、思いを込めた特別な年賀状で新年の挨拶をしませんか?

「年賀状を準備するのが面倒」「どんなデザインにするか悩んで……」と、結局作れなかったという経験もあるかもしれませんが、『しまうまプリント』の年賀状印刷なら、簡単におしゃれな年賀状がおうちで作れるんです♪

スマホ、パソコンで簡単!投函もお任せOK

しまうまプリントなら、ネットでの注文がとっても便利です。自宅でのプリントのように失敗したり、インク代がかかったりしないのもおすすめポイント。

とっても簡単な年賀状作り、5つのステップを確認しましょう

1. デザインを選ぶ

既存のデザインだけでなく、完全にオリジナルな年賀状もご注文いただけますので詳しくは公式サイトをチェックしてくださいね。

まずは、お気に入りのデザインを探しましょう。

気になる年賀状デザインを見つけたら、どんどんお気に入りに登録。お気に入りに登録した中から、デザインをひとつ選んで次のステップに移ります。

2. 写真とメッセージの配置

デザインをチョイスしたら、年賀状に添える写真やメッセージを追加していきましょう。差出人情報の設定も忘れずに!

3.宛先情報を登録

デザイン面の作成が終わったら、次は宛名面の情報を登録していきます。しまうまプリントでは、宛名印刷を無料でご利用いただけるので、ぜひ活用ください

もちろん、宛名印刷をしない年賀状のご注文も可能です。

4. 内容を確認して注文

デザイン面と宛名面が完成したら、仕上がりを確認して注文ステップに移ります。

出来上がりはもうすぐそこ♪

5. 年賀状完成!投函もお任せを

宛名印刷をご利用いただくと、投函代行も選べるのでポストや郵便局にわざわざ出向く必要がありません。もちろん送料など、別途費用はかかりません。

投函代行を希望されない場合は、注文した年賀状が宅配便でお手元に届きます。

年賀状作成の詳細やご注文の手続きは、公式サイトでもチェックできます。さっそく年賀状作りをはじめてみましょう♪

おしゃれなデザイン豊富♡クオリティも間違いなし

しまうまプリントの年賀状は、簡単に注文ができるだけではありません!

さまざまなご要望にこたえる豊富なオリジナルデザインに、仕上がりのクオリティにもこだわっているんです。

カラーを含めたデザインの種類、圧巻の1,700点以上!

デザインNo.NDDU004

しまうまプリントなら、カラー違いなどを含めてデザインが全部で1,700種類以上

2021年の丑年モチーフを始め、ユニーク、おしゃれ、ナチュラルなどさまざまなカテゴリのデザインをご用意しています。

デザインNo. NDDN019/No. NAOA039

思わずニッコリしてしまうようなとっておきの写真をプラスしてもよし、クスッと笑ってしまうようなおもしろい1枚を入れるもよし。のんびりした様子の写真で、ほっこり感を際立てるのもいいですね♪

デザインNo.NDDN202/No. NDDO011

お正月らしい和柄もあるので、お着物を着ているお子さんの成長した様子を届けるのにもぴったり。複数のデザインを注文して、送る相手によってデザインを変えてみるのもおすすめですよ。

公式サイトでは、『今年のイチオシ』や人気のデザインもチェックできますのでお見逃しなく。お気に入りがきっと見つかるはずです♪

写真専門店ならではのクオリティの高さ

デザインNo. NDDN070

しまうまプリントの年賀状印刷は、『写真仕上げ』と『印刷仕上げ』からお選びいただけます。

写真を使った年賀状を作るなら、断然写真仕上げが◎。できあがりの美しさがバツグンなうえに、耐久性もとっても優れているんです。

デザインNo. NDDK005

昔から写真店で使われている『銀塩方式』というプリント方法なので、写真の色や奥行きなどをしっかり再現できます。

また家庭用プリンターに多い『インクジェット方式』と比較して、しまうまプリントの『銀塩方式』は水に強く、大切な写真が色あせにくいなど、耐褪色性も優れているので、美しさをずっと維持できるのもポイント

デザインNo. NDDN206/No. NDDN077

そして『富士フイルム』の写真印画紙を使うことで、写真本来の鮮やかなカラー、高画質な仕上がりが実現します。

印画紙をはがきに貼り付けているため、厚みが出て満足度もグッとアップ。四辺に白い枠が入る印刷仕上げと比べて、枠がない仕上がりなので、写真が全面に入ったデザインなら迫力がさらに増します

新年の挨拶は写真付き年賀状を送ろう♪

デザインNo.NDDU043

新しい1年の始まりは、思いがこもったステキな年賀状で挨拶をしましょう。家族の写真を添えることで、元気な姿を一緒に届けることができますよ♪

しまうまプリントの公式サイトでは、年賀状印刷や年賀状の豆知識などもご紹介しております。Instagramも更新していますので、ご覧くださいね。

  • 7234
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

高品質で低価格な商品をお届けするネットプリント専門店「しまうまプリント」です。写真プリントは1枚7円(税抜)から、フォトブックは一冊198円(税抜)からとお得!…

しまうまプリントさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア