
セリアでクリスマス☆簡単おうちイルミネーションを楽しむリメイク♪
100円なのにかわいくて種類が豊富なセリアのクリスマスグッズ。
ちょっと手を加えて家の中でイルミネーションを楽しめるようにしてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4885
- 48
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
セリアのクリスマスグッズを買いました!
○セリアのクリアステッカー
○セリアのフォトフレーム
○3coinsのLEDイルミネーションライト
を使います。
使う塗料は、
○グラフィティペイント(JumpingFrog)
○ブライワックス(ジャコビアン)
の二種類です。
3coinsのLEDイルミネーションライトは点灯するとこんな感じです。
ワイヤーになっているので形が自由に変えられます。コードタイプの電気と違い、くにゃっとならないのがいいですね!
フレームをペイント
フォトフレームを塗装します。
クリスマスの雰囲気に合わせたいので、グリーン系のグラフィティペイント『JumpingFrog』を塗ります。
乾いたらBRIWAXのジャコビアンをウエス(使い古しの布)で全体に塗ってユーズド感を出します。
光の加減で水色っぽい感じに見えますが実際はもうちょっとグリーンっぽいです。
クリアステッカー
フォトフレームに付属されている透明のシートに、セリアのクリアステッカーを貼っていきます。
こちらのクリアステッカー、二種類お店に売っていましたがエンボスタイプのものもありました。
ステキなデザインなので、残ったシールは窓ガラスに貼ったり使い道がたくさんありそうです。
LEDイルミネーションライト
先ほど貼ったシールのイラストに合わせて、イルミネーションライトの形を曲げて裏側からテープで止めます。
リースのイラストなので、リースに合わせています。
点灯させて確認し、位置を調整しました。
板壁につけた棚に乗せて飾りました。
小さくても明るく、温かみのある優しい光がクリスマスの雰囲気にピッタリ☆
フォトフレームにライトを合わせるだけで簡単に部屋の中でイルミネーションを楽しめます。
クリスマスツリーのイルミネーションとはちょっと違った小さなイルミネーション。
100均グッズでクリスマスに向けた簡単リメイクが出来ました。
家の中も少しずつクリスマスモードに♪
クリスマスまでの時期も楽しみたいです(^-^)
閲覧いただきありがとうございました(^^)
- 4885
- 48
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーのLEDキャンドルが使える!貼るだけリメイクでインテリアやテーブルコーディネートに★yuka
-
【100均DIY】簡単!ライトボックス風♪R
-
【DIY】100均発泡スチロールを使ったレンガ壁のアイデア実例5選LIMIA DIY部
-
100円ショップの材料を合わせて作るツリーオブジェhiro
-
超簡単♡コルクボードをリメイクしてインテリアを作ろう♩sayaka.
-
【セリア】転写シールの種類&活用アイデアを紹介!貼り方のコツもLIMIA DIY部
-
【100均リメイク】ダイソーのフォトフレームとはがせるペイントで3連フレームHANDWORKS*RELAX
-
100均アイテムも大活躍!スイッチカバーをおしゃれに簡単リメイクLIMIA インテリア部
-
キャンドゥ新商品「コルク栓風ワイヤーライト」の使い方♪asuka__na
-
室内でも屋外でも飾れる!端材と100均グッズで手作りクリスマスツリーsansankiki2309
-
100均コルクボードが大変身!簡単にできるおしゃれアレンジ4選を紹介LIMIA DIY部
-
100均×アンティークでつくるインテリア雑貨☆ フレームをアンティーク風に塗るコツ。eden
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら