【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


意外とやりがちな「玄関のNGなお掃除」2つの勘違い

こんにちは。長野県茅野市の工務店エルハウスです🎵

「ひと目見ただけで家族関係が分かる」といわれるほど、家の雰囲気を印象付ける玄関。 溜まってしまった泥汚れやホコリを掃除して、家の運気をアップさせましょう😄

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 725
  • 13
  • 0
  • いいね
  • クリップ

玄関ドアは明るいうちにお掃除を

玄関掃除の中で後回しになりがちなドア部分。色の濃いものは日が沈んでから掃除を行うと、ドアの色が周囲の暗さに溶け込んで汚れがわかりにくくなるため、明るい時間帯にすませておきましょう。

まずは、小さなブラシやハケを使ってホコリや汚れを落としていきます。いきなり水拭きするのはNG。ドア部分に付着した砂と水が混ざって拭き跡が残ってしまいます。汚れを落としたあとは、重曹水を使って水拭き。

次は通常の水拭きを行い、最後に乾拭きで水分を拭き取れば完了です。

エルハウス lhouse.co.jp

玄関タイルの汚れはメラミンスポンジで

ホコリや砂を掃くと浮かび上がってくる玄関タイルの黒ずみ。

これは、くつからタイル表面に落ちた泥汚れが原因。 泥の中に含まれる金属成分が酸化して、黒ずみとなっているのです。

デッキブラシでゴシゴシ擦りたくなるところですが、実はメラミンスポンジを使う方が、ラクに汚れを落とせます。

水をたくさん使う必要がなく、手軽にできるのもポイントです。

メラミンスポンジで汚れを落とし、表面についた水分が乾いたら、タイル用のコーティング剤で最後の仕上げ。タイル表面に膜を作るため、汚れがつきにくく、次からのお手入れがラクになりますよ🎵

いかがでしたか?
玄関掃除を始めるときは、エルハウスの記事を思い出してね✨

エルハウス lhouse.co.jp
  • 725
  • 13
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

エルハウスは長野県にある、創業23年家づくり1000棟の実績がある工務店です。長野の風景写真やグルメ情報、インテリアや家の施工例を日々お届けしています。家づくり…

Lhouse(エルハウス)さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア