
全力で仕事したい…けど1人で頑張りすぎてた?そんな私に上司から電話が(前編)【こじれた親子関係 Vol.16】
3年前に交通事故で夫を亡くした私は、小学4年の息子と2人暮らしのシングルマザー。仕事は全力で取り組むがモットーの私を夫の親友だった亘さんが、いつも心配ばかりしていて…。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 112
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
3年前に交通事故で夫・彰を亡くした私は、小学4年の息子・匠と2人暮らしのシングルマザー。
人に甘えることが苦手で、夫にもよく「一人で抱え込むな」「周りに助けを求められない人間は、仕事もうまくいかない」と言われていました。それでも私は「仕事は全力で取り組みたい!」と、息子と二人だけになっても走り続けているのですが、私の上司であり、夫の親友だった亘さんが、いつも心配してくれていて…。
保育園に通っていた頃、匠に「ママは僕と仕事のどっちが大事?」と言わせてしまったことが、いまだに胸に残っています。しかし、匠も小学校入学して少しずつ手が離れていき、そんなときに起こったのが夫の事故でした。
そんな匠も最近では生意気ざかり。親をからかったり、茶化したりすることも増えてきたのですが…。
電話の相手は、亘さん。どうやら私を心配して、残業のない部署に異動できるよう、陰で動いていてくれたというのです。
すべて順調に乗り切っていると思っていた私にとって、それは少なからずショックな出来事でした。私は息子や同僚に迷惑をかけているのだろうか…。どんなに自分ひとりで頑張るとは思っていても、それは自己満足にすぎないのか…。こうして悩んだあげくに私が出した結論は…。
次回へ続く
※この漫画は実話をべースにしたフィクションです
原案・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・
- 112
- 0
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
4行で毎日が充実「10年日記」育児日記の代わりにも♥️整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
結婚式の挨拶やスピーチにおけるマナーやコツを徹底まとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
忙しいからこそ覚えておきたい「いつかはずっといつか」という言葉LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【メリット】夜の夫婦生活は熟年になっても続けた方がいい理由LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
もうイライラしない!【子供のお片づけ】片づけ遊び指導士って?瀧本真奈美
-
法事と法要の違いって?一般的には何回忌までやるべき?知っておきたい、法事の必要性LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クリスマスにおすすめの絵本10選!子供に読み聞かせようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【女性50人に聞いた】引っ越しの挨拶で渡すおすすめギフトは?のしはつける?LIMIA 住まい部
-
結婚式の招待状の返信マナー!出席or欠席の返事はそれぞれどうすればいい?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
今より「いい男」と付き合いたい。そんなあなたに贈る心得と見抜き方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
社会人なら知っておきたい!結婚に送る電報の基本的なマナーと使える文例集LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
入学祝いはいつ渡す?相場・のしの書き方・ご祝儀袋の選び方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部