
家と聴く。 ボブディランと村上春樹
ボブディランと村上春樹
ここに来て
この二人が妙な接点を持ったのでした。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 718
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
ボブディランが
ノーベル文学賞を受賞しました。
ただ
ディラン本人が沈黙しているあいだ
「無礼だ」とか「傲慢だ」とか
そもそも
「ディランにノーベル文学賞がふさわしいのか?」
などと言われ
一方では
今年こそはと待ち望んでいた
村上春樹ファンは
ガッカリもしているしで
当の本人は置き去りにされたまま
そんなニュースだけが拡散し続けてます。
ボブディランと村上春樹
ここに来て
この二人が妙な接点を持ったのでした。
ボブディランは
中学校3年の時に
初来日のコンサートに行き
その後
アメリカで1回
日本で1回、ライブを観ました。
70年代から80年代にかけてのディランは
カッコ良かったですね。
村上春樹は
「風の歌を聞け」から
初期の作品は、
ほとんど発売を待って
楽しみに読んできました。
羊をめぐる一連の物語や
世界の終りとハードボイルドワンダーランドは
大好きでしたね。
二人とも
高校から大学にかけて
私を魅了したヒーローでした。
40年50年の活動が評価されることは
とても素晴らしいこと。
行きませんでしたが
ディランは
今年来日コンサートも行っています。
村上春樹も書き続けています。
力の続く限り
続けていくんだろうと思います。
続けるということは
常に成長を求めるということ。
現状を維持している
という感覚は錯覚で
実は、退化している。
成長を意識しないと
前には進まない。
現状維持すらできないんだよ。
二人のヒーローは
久しぶりに私を訪ねてきて
そう話してくれるのでした。
- 718
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
懐かしい遊びやゲームがたくさん♪今話題のおすすめアナログゲーム11選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
法事と法要の違いって?一般的には何回忌までやるべき?知っておきたい、法事の必要性LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「思わず泣いてしまった」とあるCMにスポーツをする子を持つお母さん共感の声続出LIMIA編集部
-
忙しいからこそ覚えておきたい「いつかはずっといつか」という言葉LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クリスマスの起源が気になる!日本と外国の違いはあるの?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【メリット】夜の夫婦生活は熟年になっても続けた方がいい理由LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
プログラミング教室を体験!ロボット科学教育Crefusが子供たちに人気の理由ks._.myhome
-
結婚式の挨拶やスピーチにおけるマナーやコツを徹底まとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
主婦から占い師に転職!?向いてる人って?資格は必要なの?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ベンチャー企業への転職を考えている人は読むべし!転職活動に必要な情報や有利な資格と条件LIMIA 暮らしのお役立ち情報部