【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【30年前の単板ガラスのアルミサッシをペアガラスに】

築30年の建物の既存アルミサッシ、30年前はペアガラスがまだまだ普及していなくて、単板ガラスが一般的でした。部屋のリフォームをして空間がきれいになっても、単板ガラスのままでは、室内の断熱性能が悪いので、『ペアガラス』の交換はリフォームの優先事項として上位のほうにある気がします。
サッシ自体を現在の製品に交換できればいいのですが、サッシの交換工事には、どうしても外壁の補修が発生して(足場もかけないといけないので)予算も余計にかかってしまうので、既存のサッシを利用して、アタッチメントを使ってガラスのみを交換することに・・・。
実際にペアガラスが入ったサッシをみると、外側は段差無く、フラットな収まり。内部はガラスの厚みが増えるのでアタッチメントによって、底目地のおさまりです。もっと、ゴツくて野暮ったい感じになるのではと思っていましたが、思いのほかスッキリとした収まりでした。
直射日光があたる南側は熱線を反射する『Low-Eガラス』を使用していますので、ガラスに少し青みがかった色がついています。
西側:900mm×900mmのFIX窓は、新しく寝室部分になるために通風が必要なので、大きなカバー工法で突き出し窓に変更です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 819
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ
  • 819
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ケヤキやエゴ、ソロなど武蔵野の緑豊かなアトリエの中で実際の体験を通しながら、お客さんと一緒に、それぞれの家族の「暮らし」を考え、 デザインを通して新たな空間を提…

(株)独楽蔵 KOMAGURAさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア