減築リフォームには、どのくらいの費用がかかる?

家族構成が変わったなどの理由で大きな家が不要になり、減築リフォームを考えている人も多いはず。「減築は家を小さくするのだから、普通のリフォームより安くなるだろう」と思う人も少なくないかもしれませんね。工事の種類や内容によって大きく開きがある減築リフォームにかかる費用をご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3981
  • 2
  • 0
  • いいね
  • クリップ

1.部分的な撤去のみ行う場合

部屋の一部を純粋に取り除くだけの工事にかかる費用は、100~500万円ほどといわれています。2階をなくし、2階があった部分の屋根を補修する工事を行っただけの場合は350万円ほどで済んでいるケースもありますが、よほど家の状態がよくなければ一部分を取り壊すだけで済む場合は少ないと考えられます。

2.減築を行い、同時に家全体のリフォームをする場合

一般的な住宅のフルリフォーム費用に加え、減築箇所の撤去工事が加わりますから、かかる費用も単純なリフォーム作業のみよりは多くかかります。減築+フルリフォームの費用は、1,000~1,500万円ほどが相場といわれています。

3.減築リフォームの平米単価相場

減築工事費用の目安を、1㎡ごとのいわゆる「平米単価」で表している場合もあります。例えば、1階部分の減築で平米単価は3.5万円ほどです。これで計算すると、20㎡の1階部分を減築するなら70万円ということになります。

また、撤去した箇所は壁や屋根の補修が必要になります。その場合の平米単価は、4.5万円ほどとなっています。20㎡の内外壁や屋根を補修する場合、90万円かかることになります。2階の20㎡を減築する費用の合計は、70+90万円で160万円ということになります。

また、2階建てを平屋に減築する場合の平米単価相場は4.3万円、屋根補修の平米単価相場は4.5万円とされています。20㎡の2階部分を減築して平屋にする場合、176万円が工事費用の目安ということになります。

ただし、これらは単独工事のみにかかる最小限の費用と考えた方がよいでしょう。更に、さまざまな改修や補強工事が加わるケースが大半ですから、最終的な費用はもっと多くかかってくることになるはずです。

減築リフォームには、工事以外の費用も多くかかる

減築リフォームは、工事にかかる費用だけではなく、手続きにかかる費用や雑費などの付帯費用が多くかかる傾向にあります。例えば、10㎡以上の面積を減らす場合は事前に建築確認申請が必要となりますから、その手続きや書類にかかる諸費用がかかってきます。

また、減築工事の最中は家にそのまま住み続けることができなくなります。建て替えほど長い期間を要することはないものの、それでも2~3か月ほどの期間は想定しておいた方がよいでしょう。仮住まいの確保や、大きな荷物を預けておく費用などが別途かかってきますから、予算計画の際には忘れずに計上しておきましょう。

おわりに

減築リフォームも増改築の一種にあたりますから、取り壊しや廃材の処分・補修など多くの手間がかかります。減築するからといって、費用が安く済むということはなさそうですね。

納得の費用で減築リフォームを成功させるには、経験豊富なリフォーム会社のノウハウもポイントです。1社の見積ですぐ決めてしまわず、できれば複数のリフォーム会社から見積を取って比較検討しながら選ぶとよいでしょう。一括見積サイトを使えば、いくつも業者を訪ねなくても、1度で見積の申込みが完了できます。

もっと具体的にリフォーム・リノベーションについて知りたい方は、多くの業者から見積もり・提案を無料で受け取ることができる、一括見積もりサービスからお気軽にお問い合わせください。

  • 3981
  • 2
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIAおすすめのリフォームやリノベーション、住宅設備に関する記事を中心にご紹介。施工事例や費用相場、リフォーム会社の選び方など、住まいに関する情報満載でお届…

LIMIA 住まい部さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア