
自然派ナチュラル外構「森の住まい」|エコ建築考房
奇抜なデザインは飽きが来てしまう。
素朴なデザイン、素朴な素材使いを心がけ優しさや懐かしさを表現します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2415
- 30
- 0
-
いいね
-
クリップ

エコ建築考房創設者、髙間利雄氏の理念
お客様の笑顔のために必要なことは、お客様がいつまでも『健康』であること。
少なくても私が建てる住宅で害することは絶対にあってはならないと考えています。
また、周辺環境と機能性に配慮した『デザイン』であること。
奇抜なデザイン、一過性のデザインには飽きがきます。
環境に逆らうのではなく、環境を活かし共に生きる。
空気の流れ、太陽の通り道、気候… そしてご家族の身体的特徴に伴う機能性の確保。
自然なんだけど考えつくされたデザインは、住む人の健康にもつながります。

奇抜なデザインは飽きが来てしまう。
素朴なデザイン、素朴な素材使いを心がけ優しさや懐かしさを表現します。
before

着工前。素朴な佇まいに似合う外構
⇓ ⇓ ⇓
after

緑をまとうことで森に住まうコンセプトがよりわかりやすく美しいたたずまいへと変化しました。

二階リビングにも緑を提供するために自然樹形の雑木を使い、導線やパーソナルスペースをしっかりと確保することが出来ました。

冬の姿も凛とし、春の訪れが待ち遠しいワクワク感を演出する大切な時間。

アブラツツジの小さな小花が春を告げ

ダイナミックな自然石で里山にある風景を演出します。

次々と咲き乱れる小さな変化を

アプローチを歩くだけで感じることが出来ます。

リズミカルなステップ。心を弾ませながらお客様用のアプローチ。
庭でおもてなしを感じていただければ・・・

茶室をイメージさせる延段。
庭に奥深さを感じていただくことが出来ます。

玄関を出たところにポスト。
シンプルなポストで使い勝手も安心。

植生ブロックに砂利を入れることで駐車場メンテナンスを軽減。

リズミカルなボーダーラインでデザインを引き締めます。

環境に逆らうのではなく、環境を活かし共に生きる。
空気の流れ、太陽の通り道、気候… そしてご家族の身体的特徴に伴う機能性の確保。
自然なんだけど考えつくされたデザインは、住む人の健康にもつながります。
- 2415
- 30
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
引き戸のストッパーは種類いろいろ。目的別に使い分けてみようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部