
K邸-浅草から松本へ。自分らしい地方移住とは?
東京・浅草に住んでいたグラフィックデザイナーのKさんは、海か山の近くに暮らそうとずっと考えていました。2、3年前から、移住セミナーに通うなどして準備を進め、最終的には長野・松本に決定。月1、2回は東京に出て来ることもあるので、交通の便が良い、松本駅から車で5分程の高台にある中古マンションをリノベーションして、花とキャンドルのワークショップをやりながら暮らすことにしました。
大きなテーマは、ワークショップのためのアトリエと生活スペースを、どう心地よく共存させるか。そこで、玄関入ってすぐの場所はアトリエにし、生活スペースはその奥に作りました。仕切りはウォークスルーのクローゼットにして、浴室、トイレ、洗面所は1カ所にまとめました。寝室は個室にせずに窓際にベッドスペースを作り、ワンルームでも、広々と生活できるように工夫をしています。「窓がたくさんあって眺めがいい」という特徴を生かした素敵なお家が完成しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3124
- 28
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 3124
- 28
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
いつでもどこでも来客確認ができる!スマホ対応のドアホンがおすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部