
【DIY】サニタリールームを手作りの洗面台とIKEAでお洒落な空間にセルフリノベ
neige+手作りのある暮らし
水周り関係につきまして、メーカーの既製品か素敵な自作で作るか、
いろいろと工夫できて、オリジナルが演出できるところですが、
気を付けないといけないところがあります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
すごく素敵な一枚杉をカウンターに利用して、洗面器を設置しました。
材木があるとつい、あこがれるやり方ですが、どうしても職人技が必要ですし、
管理も必要です。
一枚板ですので丸く下をくりぬく、技術も必要で非常に「厚い!!」
これを施工するのはなかなか大変です。
一枚板を固定しますのも、重みがありますので、固定するのも大変です。
板の天板も無垢の板ですので、直接水がかかりますと、水垢や
洗面器との間が次第に腐食していきますので、きれいに塗装する必要が
あります。
通常はなかなか木の味わいを楽しみたいですので、そこまで塗装はしたくないと思いますが、
できるだけ、防水処理を心掛けた塗装をするようにはしてあります。