
玄関を模様替えで秋仕様に!お家に秋の風を取り入れよう♪
涼しい風がふきはじめ 過ごしやすくなりましたよね♪秋の模様替えは もうお済みですか?
季節を取り入れながら ちょっとだけ模様替えしてみると 四季折々の楽しみや気分転換にもピッタリ!
模様替えで あっという間に過ぎてしまいそうな 短い季節の秋を楽しんでみましょう!
では はじめます♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 13163
- 66
- 1
-
いいね
-
クリップ
真夏の玄関は こんな感じでした

↑↑↑
スッキリ シンプルに 爽やかな玄関を
楽しんでいましたよ
見取り図?
手描きで ごめんなさい!
この絵をもとに模様替えします!
恥ずかしながら 何度も書きますが
築20年分譲マンションです(汗)
こんなにインテリアに夢中になるとは
購入当時は思ってもおらず...
共働き、子育て真っ最中に
このマンションに決めました
今思えば もっと広いリビングで...などと
正直 後悔ばかり!
ですが 狭いけど 古いけど
そのぶん
どうすれば快適な暮らしができるのか?
どうすれば憧れのインテリアに近づけるのか?
などと 頭ひねる毎日も悪くありません!
むしろ 楽しい♪
いや 広いにこしたことは ありませんが(笑)
話がそれました(笑)
まず始めたのは
買ってから アチコチで
楽しませてもらったし
そろそろ
処分しようかな?と思った
ダイソーのフェイクの実
お!?
これを使ってみたら...
こんな感じに
ラブリー♪
とは年齢的にキツイ(笑)
可愛いではないですか!
さしただけですが
処分する前に
少しだけ秋らしさを楽む事にしました!
あ!そうだ!
ダイソーさんのではない
フェイクグリーンがあったー!と思いだし
ボリュームのある実を生かし
フェイクをグニッと【垂らし】で
小さめのベースにさしてみたよ♪
またまた
あ!そうだ!と
ごつめの角材?木材切りおとし?なんだろ?
これにチョコンと飾ってみました
なんだろ!
これ好きかも♪
ちなみに壁Cです
なかなか良いではないかー!と
壁を塗ることにしました(笑)
まずはマスキングテープを貼ります!
イメージを膨らませ
貼って見て イメージが違っていれば
貼りなおす!
マスキングテープだからね
何度か やり直し可能!
マスキングテープを色物にすれば
マスキングテープを貼るだけでも
可愛いね♪
壁を塗りました
完全にペンキが乾けば
マスキングテープを剥がして完成~♪
なんてことない
建て売りマンションが なんとなく
あかぬけた気がします♪
↑↑↑
ボジティブシンキング(笑)
リビングからの眺め
前々から やってみたかった
ジオメトリックな柄の壁!
狭くて ダダダッと
リビングや玄関に進むしかなかった
廊下に 変化が生まれ
少し気分も上がります♪
と なると
トイレのドアを塗りたくなる...(笑)
う~ん
天井の枝!いらないかな~?
また見たくなる(笑)
完全に自画自賛ですね(笑)
↑↑↑
これがあるから 次があるのだと(笑)
↑↑↑
ここは 軽く流してください(笑)
流木で 壁Cを
夏の玄関ディスプレイでも
使ったスノボ風流木とロープ2本
そしてフクロウさん
ロープを結んで 流木を引っ掛けるだけ!
それだけで飾り棚の出来上がり~♪
壁Aは
ニトリの背の高いベースは元々白でした
それをグレーに塗り
ドライの枝とフェイクグリーンを♪
玄関近くは ペイント分量を少な目に
三角をイメージして塗りました
壁B
DIYした左の板壁風は
木材と木材の隙間に 板を差し込み
可動式飾り棚として
狭い玄関を少しでも広く使いたい!
スリッパはタオルハンガーを2つ壁にとりつけ
収納しています♪
壁A
流木の左に
小枝風フェイクグリーンをタラリと垂らし
秋らしく♪
ペイントした姿見と下駄箱の扉のグレーに
合わせて
グレーのハットを!
下駄箱の上がチラッと見えますね
下駄箱の上は
フェイクグリーンをたっぷり!
質感やカラーは枯れたイメージで
季節感を♪
古い洋書は【読書の秋】で(笑)
編み残った毛糸をまるめて ポンポンと
秋めいたカラーの中に
比較的
季節問わずグリーン(緑色)を楽しめる
多肉系フェイクグリーンで
カラーアクセント!
海外インテリアで よく見かける
ポスターの入った額で壁を飾る!
私は フレーム(枠)だけで楽しみます♪
白いフレームはダイソーさん
左上のフレームは 元々焦げ茶色でしたが
全体のバランスをみて 白くペイント
乾ききるまえに 拭き取る!
を繰り返して♪
後々 穴が目立ちにくく したかったため
フレームは こびょう で取り付けています
ただいま~♪の眺め
リビングにつながる景色も
統一感が出たように思います
う~ん
やっぱり 天井の枝!いらないな(笑)
外すことにします
結局塗りました(笑)
トイレのドア(廊下側のみ)を
塗りました
部屋Bは...
今のところ 塗ってませんが
たぶん いずれ(笑)
天井のフェイクグリーンもはずしました
天井のはずしたフェイクグリーンは
玄関先のミラー横
グレーのベースに飾りました
想像通り!
明るくなりました~♪
こうなると トイレのドアも もう少し
手をかけたくなりますね♪
それは また 後日!
オマケ♪
散りばめた赤い葉は
こんなに入って 一袋100yen!
ダイソーさんで買いました
パラパラ落葉をイメージして♪
カボチャのバケツはキャンドゥで!
(同じものをダイソーさんでも 見かけました)
ハロウィーンに向けて
大きめのフェイクグリーンで おめかし
赤い葉、カボチャ、
青いりんごは 年中使えそうだし
【食欲の秋】ってことで(笑)
400yenでハロウィーン飾りの出来上がり♪
いかがでしたか?
台風の影響で照明をつけても
どんより画像
お見苦しくて ごめんなさい!
今回は 壁を塗る!
という選択肢
模様替えをしてみました
私は 思いきって塗ってみましたが
塗らずに
貼ってはがせるタイプの壁紙でも
出来ますよね♪
柄の入った壁紙を貼るのも素敵ですが
柄をつくる!
これもまた 楽しいのではないでしょうか?
最後までご覧頂きありがとうございました!
20160920
ak3の模様替えでした
- 13163
- 66
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
下駄箱の上♪ちょっとの工夫でディスプレイがしやすくカッコ可愛くしちゃおっ♡yokochin
-
ダイソーのカラーボードでまさかのアンティーク鍵を作っちゃお!maca Products
-
余った壁紙やリメイクシートの活用術☆maiikkoo
-
レンガ壁紙の部分貼りがアクセントに◎カフェ風ディスプレイのコツをご紹介♡____pir.y.o
-
【DIYでセルフリノベ】玄関をかっこいい古民家風に劇的ビフォーアフター!maca Products
-
カラーボードとリメイクシートで作る部屋。快適ベッドルーム☆eden
-
調味料を 飾ろう!ak3
-
ダイソーの3点セットで寂しげなトイレを明るくイメージチェンジきゅう
-
【賃貸OK】DIY初心者が子ども部屋のドアをリメイクしてみた!整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
【貼るだけ♫】セリアのマスキングテープでオシャレなショップ風ドアに早変わり♡*hirari38*
-
少しのコツで可愛さUP♪ニトリのインテリアシートで壁をデコレーション*。゚asuka__na
-
簡単DIY!100均リメイクシートで激変♪玄関ドアを西海岸風リメイク☆aya-woodworks
-
なんて簡単!クリスマスツリーの足元隠しは【セリアの木板 焼き目付】にお任せ!片づけスペシャリスト 梅本和子
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
ak3さんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
突っ張り棚のおすすめ22選!ニトリやカインズなど人気アイテムやおしゃれな使い方、キッチンが片付く100均DIYアイデアもLIMIA編集部4
-
かけるだけでおしゃれなソファーカバー12選|北欧風やニトリなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5