【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


お気に入りの場所☆DIYで自分だけのワークスペース作り♪

書斎やアトリエのような、自分だけが使う作業スペースに憧れます。
でも実際一部屋を自分だけの作業部屋にするのは難しい…。

そこで部屋の一部にワークスペースを作り自分だけの秘密基地のような作業場所を作りました(^^)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 11649
  • 78
  • 2
  • いいね
  • クリップ

部屋の一角を作業スペースに。

憧れのアトリエを作れるほどのスペースはないけれど、部屋の一角だけでもいいから自分だけの作業スペースを作りたい!
ということで、先日、ペイントだけでサブウェイタイル柄にしたこのスペースをワークスペースにしていきます!


こちらは壁のペイントをする前の写真です。
カリモク60のカフェテーブルにパソコンを置いていました。
でもこの高さだと中途半端なので長時間のパソコン作業だと腰痛が…。
それにこの一角をもっと充実させたいので、パソコンやDIYのちょっとした作業ができるようにしていきます。

天井までの棚

カインズホームに売っている八幡ねじの金具を使って天井までの棚を作ります。
カインズホームで買える八幡ねじの金具は種類が豊富。
これらを駆使すれば何でも作れるのでは?と思うほどいろんな金具があります。

1×4や2×4、角材で棚などを作るのにこれは便利!!という至れり尽くせりの金具が揃います。

これらの金具を使ってできた棚がこちら。

作り方は簡単!
天井高から-55ミリでカットした2×4を2本、軸として使います。塗装してから金具で棚板として使う1×4を固定し、H型の棚を作ります。
組み立てたらアジャスターで天井に突っ張って固定します。

壁とのすき間

ここで問題が…。

いざ設置してみると、この棚の幅だとカーテンレールに当たってしまうことが判明しました(*_*)

壁から10センチほど離れてしまい、パソコンが落ちてしまったら困るので、急きょ2×4を使ってすき間を埋められるような棚を作り設置しました。

奥行きができたのでこれで安心です。

テーブルを作業スペースに

パソコンを置き、プラスちょっとした作業スペースが欲しいのでさらにテーブルをセットします。

このテーブルは昔DIYで作った机。ずっと使っていなかったので、分解して保管していました。
ペイントでリメイクしてから再度組み立てて設置しました。

完成!

棚にはお気に入りのペンキなどを置きました。
棚を活用できるようにこれから収納アイテムなどを設置していこうと思っています。

ステンシル作業や、消しゴムハンコ作り、作品の設計などにこのスペースは最適♪
自分だけのお気に入りの作業スペースができました(^^)

閲覧いただきありがとうございました(^-^)

  • 11649
  • 78
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

大人カフェ風インテリアを目指して築11年目のマイホームをセルフリノベーションで楽しく居心地のいい空間にしています。ホームセンターや100均グッズなどのお手軽素材…

aya-woodworksさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア