
これで出しっぱなしOK⁈生ゴミカゴ活用法!
毎日のキッチンで出る生ゴミ。三角コーナーをシンクに置くと洗っている時邪魔になるし余計に水を含んでゴミ出しの時の水漏れの原因に。だからと言って大きなゴミ箱をいちいち開け閉めしながらの料理も面倒ですよね。私は小さなお気に入りカゴをキッチンの料理台に置きっぱなしにしています。ゴミ袋のセット方法も紹介しています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 14516
- 95
- 0
-
いいね
-
クリップ
リアル生ゴミ入れ
このメッシュのカゴがうちの生ゴミカゴです。
ワイヤーで出来ていて本来は、小物を入れて使う物だと思います。三角コーナーを置くより見栄えもいいのでこちらを使っています。
使うためには、使いやすくする
A4のクリアーファイルを一枚用意して長い方を開くように切ります。ゴミ箱に入れて見て、内側に合うように丸めテープで仮止めしておきます。
切り取り線を入れます。これはしなくても良いのですが、以前めやすで切った所、ガタガタに切り取り過ぎて、この後被せる袋が引っかかる事もあったので書いて見ました。
線通りハサミで切って、ビニール袋をかぶせます。自立すれば、なお良いです。
セットして完了です。
クリアーファイルの半透明感とメッシュのお陰で中身もそんなにはわかりません。
中のクリアーファイルが汚れてきたら、新しいものに変えたりしています。
カゴに抵抗がある方は、市販の箱やケースでも良いと思います。生ゴミ箱といえ、お気に入りを置くと家事も少し楽しくなるかも⁈
- 14516
- 95
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチンの三角コーナーの代わりに『バスケットいらず』片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
【キッチン】分別ゴミどうしてる?ゴミにあわせてゴミ箱も変えよう!おうちデトックス 大橋わか
-
手間を減らして簡単スッキリ!ごみ袋収納nico8
-
【ニトリ】三角コーナーはもう用なし?《plate(プレート)》がとっても優秀♡LIMIA お買い物部
-
「レジ袋」は三角折り たたみ方と収納方法整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
【100均】シンク下をニトリと100均で収納改善!我が家
-
【ゴミ箱】掃除嫌いな人にオススメなゴミ箱の使い方アイデア|キッチン編おうちデトックス 大橋わか
-
もうレジ袋は畳まない⁉100均グッズで作るレジ袋ぶら下げ収納が便利思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【工具不要!】「100均ワイヤーネット」で収納力をアップする整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
【脱・生活感】おしゃれな洗濯洗剤収納を100均グッズで作ってみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【連載】「半円形×浮かせるゴミ箱」で、最強に便利になりました!mujikko@もの選びコンサルタント
-
100円雑貨で収納を見直したビニール袋収納と配置hiro
-
レジ袋の収納どうしてる?スッキリ・場所取らずな収納法 ♪我が家