
【コンロ下収納】ダイソーのトレーでタレない♪取り出しやすい♪調味料収納が実現しました
コンロ下の調味料収納
結婚してから今まで何度か見直してきました。
引き出しフレームをホームセンターで買ってきて
調味料をのせたトレイを引き出すタイプにしてみたり
仕切りトレーを使ってみたり…
いろいろ試してみましたが
一目で調味料がわからず、取り出しにくい&片付けにくい
液だれでよく汚れる…
などなど使い勝手がいまいちでした。
私だけでなく家族も調理をするので
片付け場所もマチマチだと困ることも多々あり
コンロ下収納を見直ししてみました。
見直し後は、使いたい調味料がわかりやすく
汚れにくく、同じ場所に片付けできるようになり
快適になったので紹介してみますね\(^o^)/
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 134276
- 1108
- 1
-
いいね
-
クリップ
【コンロ下収納】ビフォー、アフター
Before

見直し前の状態
左の書類ケースにコンソメなどのダシ系
右の調味料は見えませんがA4サイズの仕切りケースを置いて収納していました。
調味料の場所が固定されておらず使いづらかったです😅
After

ダイソーのすきまトレーを使って
左にダシ系を一目でわかるように配置
右側はダイソーのジョイントA4ラックを使用し
調味料を斜めに収納できる形にしました。
斜めになることで液だれしにくく、快適に使用できています😊
すきまトレーとジョイントA4ラックの設置方法を↓で説明しますね🙌
ダイソーのすきまトレーの高さを変えて組み立てる

ダイソーのすきまトレー
トレーとラックは各100円。
組み合わせて使います。

トレーの高さを変更できる部品を取り外し
高さを変えたい部分に取り付けます。
うちの場合、一番下の油をこすためのフィルターが引出し内に収まらなかったので
トレーの高さを変更しました😊
高くすることで、一目で何があるかわかるので便利に✨
すぐに貼れて便利!ダイソーのクッションシート

一番下に敷くシートは100均のクッションシートが便利♪
ペラペラのリメイクシートは
綺麗に貼ろうと思うと時間がかかりますが
クッションシートは置くだけで貼れちゃいます。
周りにすき間があったので
白いマスキングテープですき間を埋めました。
家族しか開けない場所なので、綺麗に見えてればOKOK~♪
凸凹が大きなクッションシートは
上に物を置いたときに不安定になるので
フラットなタイプがおすすめです😊
ジョイントA4ラックを斜めになるよう組み立てる

すきまトレーと同様にジョイントA4ラックの高さを調整する部品を
・大2本
・小2本
取り外します。
真ん中の段だけ斜めにする

トレーの手前に大きいサイズの部品を設置し
トレーの奥に小さいサイズの部品を設置します。
こうすることで、調味料を斜めに収納できるようになります。

真ん中の段だけ斜めになれば
真ん中~一番上の部分は
大きいサイズの部品を設置するだけで斜めになります。
\設置して完成/

設置して完成です\(^o^)/
収納が足らず、一番左のすきまトレーを後で追加しました。
撮影しながら1時間ほどの作業時間だったので
設置だけだと時間もそんなにかからないと思います。
収納のポイント
1ヶ月ほど使用してみて
ジョイントA4ラックの調味料収納の一番上の段は
重い調味料を置くと、たわむので軽い調味料を置くのが良いです😅
A4サイズの板やプラダンで補強すると良いかもしれません。
(買い物に行くことができていないので、まだ試せず…)
我が家では旦那、義母、私の3人が台所を使うのですが
この収納にしてから、アレはどこ?ということがなくなり快適です😊
参考になると嬉しいです\(^o^)/
- 134276
- 1108
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
実家の古くて狭いキッチンをリメイクDIYで 広く使いやすいキッチンへ♡Latan
-
ニトリのファイルケースでシンク下収納♪我が家
-
【収納】ちょこっとDIYでキッチンの吊り戸棚収納を見せれる収納に!kiki_nekko
-
【工具不要】100均積み重ね棚にひと手間加えて使い勝手良く♪♪R
-
トイレットペーパーとティッシュペーパーを無印良品と簡単DIYでスッキリ収納!【洗面台左編】ak3
-
☆冷蔵庫横のすきまを有効活用!ワンバイ材で作るストッカーDIY☆mont-blue☆imoan
-
【100均】シンク下をニトリと100均で収納改善!我が家
-
もう散らかる本棚で悩まない!300円でできる「絵本が倒れない工夫」お片付けブロガー えり
-
低予算で賃貸キッチンをイメチェン☆もちろん現状回復可能!R
-
\\打倒デッドスペース//超簡単100均すのこラックとプチプラアイテムで狭いキッチンを整理収納!R
-
【DIY】賃貸OK 立て掛け式省スペースのランドリーラックDIYと100均アイテムを使ったスッキリ収納sacha - さしゃ -
-
【連載】洗面下収納にニトリとセリア!ひと手間プラスで問題解決♪我が家
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO