
【家にミニワークスペースを!】リノベーション人気実例 3選
お仕事だけでなく、PCでレシピを調べたりお子様の連絡帳を書いたりするミニデスク。わざわざ1室つくらなくても、ちょっとしたスペースでも十分機能的なワークスペースはつくれますよ。勉強をしたり、お子様が絵本やお絵描きを楽しんだり。リノベーションでの実例をぜひご覧ください!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4597
- 42
- 0
-
いいね
-
クリップ
テレワークというスタイルが一時のものではなく、ひとつの働き方として定着する職種や会社も出てきている時代。家に仕事部屋や書斎を1室つくるのはなかなか難しいですよね。とはいえ、ダイニングテーブルだと周りが気になって集中が続かない・・・。
これからお家づくりをする方や今の家をリノベーションされる方は、ミニデスクスペースを取り入れてみるのはいかがでしょうか?
広さや間取りにも無理のないスマートなプランニングをすることで、お仕事以外にも読書をしたり書き物をしたり、お子さまの勉強スペースになったり、とても便利なミニデスク。是非ご参考にご覧ください!
畳の小上がりスペースにつくる
お子さまが生まれるタイミングで、マイホームをご検討され始めたS様ご家族のマンションリノベーション事例。新築のつるつるぴかぴかとした新しい物や雰囲気は好みではなく、自分たちの好みに合わせて素材や色、間取りも取り入れられるリノベーションをご希望されていました。
リビングの一角にある和室は、リビングと完全には区切らず開放感のある空間に。それでいて程よい間仕切り壁のおかげで、壁沿いのデスクでは書き物や読み物に集中できるようになっています。手持ちの本のサイズに合わせた造作本棚も。


寝室とガレージそれぞれにつくる
1Fにバイク専用ガレージをつくりたい!との夢を叶えるべく、1番に広さを重視して勤務できる範囲内という条件のもと、戸建て物件を探されていたT様の戸建てリノベーション事例。
2Fは「大画面でのスポーツ観戦や読書をゆっくり堪能してます」とリラックス空間に。
「大容量のウォークインクローゼットがすごく便利」との3Fは、デスクスペースもある寝室になっています。寝る前に趣味の世界に存分に浸ります。

小さな自分だけのおひとりさま空間
今日はどの本の世界に入っていこうか、どのマグカップをお供にしようか。。ふらり立ち寄るカフェのように。こじんまりとした「おこもり部屋」で大好きな読書に集中するひととき。お家の中にある小さなおひとりさま空間です。

リノベーションのおすすめイベント紹介【兵庫・大阪エリア】
基礎から知ろう!「中古物件+リノベーション」勉強会 in 神戸

リノベーション勉強会の4つの特徴
①「新築」or「中古を買ってリノベ」どっちが自分に合っているのか分かる。
②オリジナルドーナツを食べながらのアットホームなカフェスタイル。
③キッズスペースもあり、お子さまや赤ちゃんもいっしょに参加歓迎。
④累積2800組以上の方が参加、沢山の理想の住まいが生まれた人気イベント。
こんな方は、ぜひご参加ください
・マイホームを探し中だけど新築以外の選択肢を知りたい。
・「新築」か「中古を買ってリノベ」かを迷っている。
・中古物件を買ってリノベーションしたい。
・今の住まいをリノベーションしたい。
・親から譲り受けた家をなんとかしたい。
・まずはリノベーションについて知ってから進めていきたい
・リノベを前提にした物件探しのポイントを知りたい。
などなど
**同業者、不動産業者様の参加はご遠慮ください**
資料請求はこちら【兵庫・大阪エリア】
30秒でカンタン資料請求!
リノベーションに役立つ資料をお届けします。
「リノベーションに興味はある。勉強会やイベントにも行ってみたい。でもなかなか行けない・・・」
そんな声にお答えし、リノベーションやG-FLATのことがよくわかる資料をご用意しました。
リノベーションご検討の際に、ぜひお役立てください。

- 4597
- 42
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
【意外な省スペース法】押入れをベッドやクローゼットにリフォームしよう!LIMIA 住まい部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部