
13,000組も参加した無料勉強会⁉︎予算内で理想の家の叶え方♪
家づくりって何から始めればいいか分からず不安ですよね。そんなときは、『R+house』にお任せ。住まいの悩み相談から家を建てる上で役立つ情報まで、『賢い家づくり勉強会』でざっくばらんに教えちゃいますよ♪ まずは、勉強会の様子を動画で体験してみませんか?
家づくりを「いま考えている」方はもちろん、「そのうち、いつかは……」と思っている方もぜひチェックしてみてください♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7569
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ
資金面などマイホームの悩みはたくさん
マイホームを購入することは、人生における一大イベントのひとつではないでしょうか。
とっても大切な家づくりだからこそ、「何から始めればいいの?」や「資金ってどれくらい必要なんだろう」など、知らないことばかりで不安は大きいものですよね。とは言っても、情報が溢れる現代、ネットだけを見ていても何が正しいかは分からないし、それだけを信じてしまうのは危険です!
「家づくりを考える方が後悔してほしくない」という思いから、今回R+houseが提案するのは、『賢い家づくり勉強会』。家づくりのプロから、住宅に関する専門的な話を聞くことができるのです。
特に、「注文住宅は高そうだから建売住宅を検討している」「将来的には考えてるけれど、家づくりはまだ先の話かな」という方にもおすすめしたいイベント!
今まで気にしていなかった知識も得られて、家づくりの考え方がもっと広がりますよ♪
オンラインでも♪全国で開催中『賢い家づくり勉強会』
『後悔しないための賢い家づくり勉強会』は、家づくりを失敗しないために知っておきたい知識を、住まいのプロが分かりやすくお伝えするイベントです。
R+houseでは、加盟店とともに全国延べ約3,000か所で開催。いままでになんと、13,000組以上の方々に参加していただきました。(2019年度/2019年4月〜2020年3月)
実際に参加した方の感想を見てみましょう!
参加した方からの感想
注文住宅ではなく建売を検討しているという方でも、家づくりを考える上で注目して欲しいことをご紹介しています。住宅会社の選び方が変わり、よりよい選択ができたというお声も♪
いままで考えたことがなかった観点にも気づけて、家づくりに活かせたという感想もいただけました。
「会場が遠くて行けない……」という方でもご安心を。一部、オンラインでの受付も開始しています。参加費は無料なので、「さまざまな住宅会社を比較しながら検討したい!」という方も気軽にご参加いただけますよ♪
さらに、勉強会のダイジェスト動画も公開中! 勉強会がどんな様子なのか、動画を見ながら模擬体験をしてみませんか?
プロから学べる!家づくりの専門情報
賢い家づくり勉強会では、『ハウスメーカーの住宅はなぜ高い?』『お得な土地の見つけ方とは?』といった家づくりの基盤となる話から、『家の性能が与える健康への影響』といった専門的な話などをお伝えしております!
もちろん、『建築家によるデザイナーズ住宅を安く建てるには?』といった、建築家住宅ならではの疑問についても学べます。
住まいについて必要な知識が身につけられるので、家づくりがもっとワクワクするはずです。皆さまのご参加を心よりお待ちしておりますよ♪
後悔のない理想の住まいを叶えよう♪
勉強会に参加したことで、家づくりのヒントを知れるきっかけになればと願っております。住まいに関して少しでも興味がある方、「建築家住宅についても気になる!」という方は、R+houseが理想の家づくりをサポートしますので、ぜひお気軽にご相談くださいませ。
公式サイトやFacebookでは、施工事例もたくさんチェックできますよ。Instagramも更新中。合わせてのぞいてみてくださいね♪
- 7569
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
【意外な省スペース法】押入れをベッドやクローゼットにリフォームしよう!LIMIA 住まい部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部