
家を建てる。 洋風はつくらない
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 912
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
明治維新以降
欧米の文化を受け入れてきた日本。
真剣にそのデザインや技術を
取り入れようとした
昔の銀行などの建築物は
小規模なものでも
今見ても見ごたえがあります。
問題は
第2次大戦以降
復興と共に流入したアメリカ文化の影響。
これも問題といいましたが
世界標準の様式の浸透という側面もあり
たとえば住まいの話で言えば
リビングダイニングキッチン、そして
寝室の捉え方などは、
あるべき進化だったと言えます。
問題は
「洋風」という選択肢を生んだ
安易な欧米デザインの模倣なんですね。
大手メーカーを中心に
大規模に開発される
新興住宅街で繰り広げられた
新建材でつくる
なんとなく「洋風」な住宅たちの
ふぞろいな風景。
あまりにも浸透しすぎて
それが「洋風」であるのかさえ
気がつかなくもなってしまっています。
おそらく「洋風」とは
日本から見た
ざっくりとした印象としての
アメリカとヨーロッパを
対象としているのかなと思います。
経済成長期に
TVから流れる
欧米の断片的な情報を繋ぎ合せて
日本人が独自に創った「洋風」というカテゴリー。
何とかしたいものです。
建築をはじめ文化というものは、
日本+世界水準 で捉えていきたいですね。
しかしながら
経済は、インターネットの普及により
国というボーダーを越え
世界全体に広がりつつあります。
日本は、日本が、なんて言ってると
アジアからも取り残されてしまいます。
逆に
国という境界線が曖昧になれば
その時はまた、日本という個性が
重要になってくることでしょう。
そういう意味でも
「洋風」はもういりませんよね。
- 912
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
廃校をリノベーション!地域の新しい拠点として再活用できる学校のリノベーションLIMIA 住まい部
-
再生可能エネルギーはどちらが優秀?太陽発電と地熱発電を徹底比較!LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】古民家リノベーションとは?費用や魅力を徹底解説!LIMIA 住まい部
-
自然との触れ合いで癒やされる!主婦の転職で「農業」がおすすめな理由LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【専門家監修】【比較】中古戸建てフルリノベーションと新築戸建て、どっちがお得?LIMIA 住まい部
-
古いビルをリノベーションして一新!成功の秘訣や事例をご紹介LIMIA 住まい部
-
ホテル・旅館のリノベーションで押さえるべきポイントLIMIA 住まい部
-
【専門家監修】新築よりお得!?スケルトンリフォームを選ぶメリットとデメリット、費用についても紹介!LIMIA 住まい部