
重ねるより取り出しやすい!立てて正解なお皿収納を叶えてくれるディッシュスタンド4つ!
毎日の食事に欠かせないアイテムのひとつ、お皿。
とても少ない量を棚に並べて収納という場合は重ねる収納でも苦はないでしょう。
ただ手頃な価格のものが揃い、色や形も様々なお皿はどうしても増えてしまいがち。
そんなたくさんのお皿を重ねて収納すると、下のものが取り出しにくく戻しにくくて片付けが面倒になってしまいます。また手持ちの全量もわかりにくく、ストレスを溜め込んだ収納になりがちです。
そんな使いにくいお皿の収納は「立てる」収納に変えることで即、解決することができるんです!
今回はそんなお皿を立てて収納する際に役立つディッシュスタンドをご紹介いたします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 14596
- 198
-
いいね
-
クリップ
1:素材がいい!オールステンレスのディッシュスタンド
20年近く使っているオールステンレスのディッシュスタンド。
残念ながらどこで購入したのかは覚えていませんが、素材がいいから劣化がない!長い間使い続けているお気に入りのディッシュスタンドです。
21センチほどの大きさのお皿から長方形のお皿まで、形や大きさはバラバラですが倒れることなく安心して使っています。
しっかりとした形と素材のものは、やはり安定感や安心感が違いますね!
2:山崎実業 towerシリーズのディッシュスタンド
シンプルデザインが素敵な山崎実業のtowerシリーズはキッチンや水回り、リビングでも大活躍!
もちろんお皿を立てて収納するディッシュスタンドもあるんです。
色はおなじみ、ホワイトとブラックの2種類。16センチほどの小さなお皿の収納に向いています。
裏には滑り止めとしてシリコンゴムが付いています。
towerシリーズの商品は無駄のないシンプルなデザインと色展開でとても人気があります。大きなお皿を複数枚まとめて立てることができるティッシュラックもあり、複数個並べても統一感が出て素敵に。
引き出し内でも機能的に使えますが、見える収納として棚で使うのおしゃれですね。
3:無印良品アクリル収納スタンド・A5サイズ
本来はデスク上で書類や資料を立てるなどに使う収納スタンド。
ですが我が家では大きなお皿を立てるのに使用しています!
無印良品のアクリルシリーズは透明度が高く作りがしっかりしているので、大きなお皿を立ててもたわむことなく使えて安心。
無駄を削ぎ落としたデザインが絵柄の邪魔をしないので、お皿本来の良さを引き立てつつ、すっきりと収めることができます。
片側が空いているので、お皿のサイズに左右されることなく、どのような大きさのお皿でも立てることができます。
お皿が当たる底の部分には緩衝材としてキッチン用引き出しマットをカットして入れ、お皿が割れるのを防いでいます。
4:アイリスオーヤマのディバイダー
高さが20センチほどある大きなディッシュスタンドは、お皿の他にもフライパンや鍋の蓋などを立てて収納するのにも使える商品です。
我が家では21センチや26センチの使用頻度の高いお皿をまとめて立てて収納しています。
ディッシュスタンド購入時の注意点
どのくらいの大きさのお皿を立てたいのか、それによりディッシュスタンドの高さが変わってきます。
商品によってはお皿が倒れることもありますし、きちんと測らないと引出しに収まらないこともありますので購入前に計測して最適な商品を選ぶようにしてください。
食事の支度のたびにお皿を取り出すのが面倒くさかったり、目的のお皿がすぐに取り出せないというのは相当なストレスを生んでしまいます。そんなストレスを感じていたら、お皿を立てて収納するよう変更してみてはいかがでしょうか。
毎日の家事が快適になると、暮らしがとてもラクになりますよ!
- 14596
- 198
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
フライパン収納は立てる?つるす?場所を取らない片付けアイテムもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
無印良品 横ぶれしにくいフックでストレスなしの吊るし収納MI
-
コンロ下の鍋収納 * 専用グッズと無印グッズを組み合わせてワンアクションの収納に♪miina
-
無印*ゴミ箱だけどいろいろ使える! 使い勝手抜群で、小物がスッキリ整う優れモノ♪chiko
-
【無印良品】ファイルボックスの使い方アイディア5選!Fujinao(フジナオ)
-
シンク下の収納はやっぱり無印良品!おすすめのアイテムを紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
押入れにおすすめ収納ケース5選!タイプごとのメリットやデメリットは必見LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食器棚をもっと使いやすく!おすすめの食器棚と引き出し収納方法を紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
フライパン収納はニトリでスッキリ!おすすめアイテムも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチングッズもミニマムに!すっきりシンプルな快適キッチン収納方法☆A+organize
-
クローゼット収納は無印良品で便利に。使いやすくおしゃれに快適にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
新生活で暮らしが整う!おすすめ「カトラリー収納」happy♡storage
-
ペタ!くるくる〜っとあっという間!アレひとつで給水ホースをスッキリ収納我が道ライフ 大木聖美