【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


IKEAのキャビネットが優秀♡無骨でカッコいいインダストリアルインテリア

私の好きなテイストの1つ【インダストリアルインテリア】。一見、難しそうに見えるのですが、ポイントを押さえると意外と挑戦しやすいインテリアなのです♡今回は、私の愛用アイテム『IKEAのキャビネット』を使って、インダストリアルインテリアの作り方をご紹介いたします♩

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5503
  • 22
  • 0
  • いいね
  • クリップ

インダストリアル‹industrial›とは、英語で「工業的な」という意味で、工場を思い浮かべた時にパッと浮かぶ古びた金属やむき出しの配管、コンクリートの床や壁etc…をインテリアに組み合わせたのがインダストリアルインテリアです。

海外インテリアではよく見かけるのですが、いざインダストリアルなテイストの家具を探してみても意外と見つからず…
そしてなによりデザイン性が高いので、お値段が高い。。

お部屋の全部を揃えなくても、リビングの一角…など一部分だけテイストを作るだけでも十分楽しめるので、まずお気に入りの家具から揃えてもいいと思います♩

インダストリアルな雰囲気たっぷりのIKEAのキャビネット

私のおうちで愛用しているのは
IKEAの【FJALLBO フィエルボ】

Instagramでもたくさんご質問をいただいているこのキャビネットです。
黒スチールで出来ていて、アミアミの扉やむき出しの留め具などインダストリアルなテイストがいっぱい♩

このようなキャビネットを探すと大体平均でも¥50,000以上は確実…と高額ですが、こちらは¥12,900(税込)とリーズナブル!!!
これを見つけた時、即決で購入しました。

まさに、条件の揃った優秀アイテムです♡

お気に入りのアイテムでディスプレイを楽しむ

私は、お気に入りのフラワーベースや植物・洋書などを置いて、ディスプレイコーナーとして楽しんでいます。

中でも、ZARA HOMEで購入したセメントのフラワーベースがお気に入り♡
セメント素材はインダストリアルインテリアと相性がいいです♩
さらに雰囲気をUPしてくれます。


インダストリアルインテリアは意外と植物との相性も良く、ナチュラルになりすぎず程よく溶け込んでくれるので植物を合わせるのもおすすめです。

ちなみに、わが家には猫ちゃんがいるので、植物は全てフェイクグリーンです。
フェイクグリーンは、どの商品も本当にリアルに見えるいなざうるす屋さんの物を愛用しています。

テイストに合った収納ケースを選び見せる収納でおしゃれに

せっかくならディスプレイだけではなく収納もしたい…

わが家は収納する場所が少ないので、基本見せる収納なのですが、ディスプレイだけではなくこのキャビネットには収納スペースも作っています。

工業といえばステンレスやシルバー色の機械が多いので、トタン素材は雰囲気にぴったりかと思い、見える部分の収納には無印良品のトタンBOXを選んでみました。

雰囲気に合うケースだと、そのまま置いててもおしゃれですしディスプレイの一部にもなるので一石二鳥です♡

photo by:miyua

一番下の扉部分には、猫ちゃん用品を収納しています。
アミアミの扉が程よく中を隠してくれるので、生活感が出すぎないところがうれしいポイントです。

黒いケースは猫の砂入れ、グレーのケースはおやつやケアグッズなど収納しています。
黒いケースはIKEA、グレーのケースはダイソーのものです。
インダストリアルな雰囲気を壊さないように、無地のケースを選んでみました。

壁紙はコンクリート柄を選んで雰囲気を演出

インダストリアルな雰囲気をさらに演出するには、コンクリート柄の壁紙がおすすめ♩

こちらもInstagramでたくさんご質問を頂いているのですが、
壁紙屋本舗さんの【コンクリート壁紙 SLW2746】を使用しています。

この壁紙は、表面が凸凹していて近くで見てもリアル!!!
本当にオススメの壁紙です。

入居当初は、茶色?のような赤茶?のような不思議な壁紙だったのですが…
どうしても気に入らなかった為、通販で取り寄せて頑張って張りました…

ちなみに壁紙は
【スーパーフレスコイージー】
というノリを使って貼っています。

粉を水で溶かし、でんぷんノリのような状態にして直接壁に塗っていきます。
垂れづらく塗りやすいので、わが家の壁紙リメイクにはこのノリを使っています♩

はがせる壁紙用粉のり 壁紙の上から貼ってはがせる!イギリス生まれのスーパーフレスコイージー輸入壁紙(フリース)と相性抜群!※下地によっては、はがせない場合もございます。 【あす楽】スーパーフレスコイージー フリース 壁紙用のり 壁紙屋本舗
商品情報を楽天で見る

IKEAのキャビネットを使えば
一気にインダストリアルな雰囲気
いっぱいになります♡♡

ぜひお好きな物を組み合わせて
インダストリアルインテリアを楽しんで下さいね♪♪


最後までお読み頂きましてありがとうございました!!!
参考になればうれしいです♡

  • 5503
  • 22
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

この度、limia公式ライターとして執筆させて頂くことになりました𓂃𓆸無骨な感じや海外インテリアが好きです𓇠 自宅のインテリアや、日常の生活etc...投稿した…

miyuaさんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア