
【キッチン】保存容器の収納どうしてる?意外な場所も使います。
意外とかさばる保存容器。みなさんは、どのように収納してますか?
わが家は、2パターン。えっ?2パターン?何で?と思われたなら、ぜひご覧ください。お役に立てるかも!?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15223
- 63
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!
整理収納アドバイザー 小野田亜由美です。
今回は、保存容器収納について2種類お伝えします。
大きさ別に収納
まず1つ目。
サイズ別にカゴを分けて収納。
大中小と円形の保存容器です。
普段からこの数を使います。けっこう多い方なのかどうかわかりませんが、週一買い出しのわが家は、これくらいの数がないと回りません。
写真は、ちょうど冷蔵庫が空になったくらいの時の保存容器。冷蔵庫が空に近づくにつれ、保存容器がいつもの場所に戻ってきます。
大きな保存容器の蓋は、引き出し深さとカゴの大きさの関係もあり、この位置(引き出し手前側)に納めています。
保存容器で常備品を定位置管理!
空の保存容器が何で冷蔵庫にあるの?と思われる写真ですが、これには理由があります。
この保存容器、洗って乾かしたら冷蔵庫に収納してます。
わが家の常備品を入れるため。具体的には、梅干しや味噌など保存容器に詰め替えている食品を冷蔵庫で定位置管理しているのです。
こうすることで、冷蔵庫内が乱れにくく、保存容器の収納場所も削減。多少の手間も減らしていることになります。
左の小さい保存容器は梅干し用、右は味噌用です。
こうする事で、家族が何か買ってきて冷蔵庫に入れようとした場合、すでにある保存容器を退けてまで入れようとはしないため、冷蔵庫内がぐちゃぐちゃになることはありません。
まとめ
保存容器の種類も色々ありますよね。お客様宅に片付けサポートに行くと、メーカー、色形がバラバラでやたらとスペースを取っていることもあります。
お気に入りのものを見つけて揃えることも効率よくスペースを使うためには必要かと思います。
また、今回ご紹介したような冷蔵庫に入れてしまうなんていう方法もお試し頂ければ嬉しいです♪
- 15223
- 63
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
パントリーに収納するコツ教えます。キッチンを劇的に使いやすくLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
郵便物や明細書などの簡単保管術きゅう
-
いますぐマネできる!冷蔵庫のキレイを実現する収納術6選♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ミニマリストが1年検証!収納グッズを使うメリット・デメリットほどよいミニマリスト 香村 薫
-
キッチンツールのおすすめ収納アイデア!引き出しを有効活用しよう!整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
キッチン用品の捨て方と収納方法mai3
-
片づく収納グッズはこう選ぶ!収納アイテム選びの失敗をグッと減らせるコツはこれおだけ みよ/家事ラクアドバイザー
-
【キッチン】分別ゴミどうしてる?ゴミにあわせてゴミ箱も変えよう!おうちデトックス 大橋わか
-
美収納だけで終わらない♪本当に使いやすい書類・取説収納方法整理収納アドバイザー おおつか なおみ
-
【収納】冷凍庫の中も見やすく出し入れしやすくする収納整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
ゴミ箱も収納してスッキリとしたキッチンに♪整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
キッチン背面収納を少し工夫するだけで時短に!ks._.myhome
-
部屋をスッキリ片付けるコツを伝授!捨て方や整理整頓のルール、簡単な収納術7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部