
100円ショップ薬味チューブホルダーが行方不明になりやすい物の防止にお役立ち!
こどもって消しゴムをよくなくしませんか?爪切りや印鑑って探しませんか?
100円ショップの意外な物を使って、行方不明になりがちな物の指定席の作り方を紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 13133
- 235
- 0
-
いいね
-
クリップ
小さな消しゴムの収納場所に困った
子どもが家で使う文房具ってどんな風にしまっていますか?
我が家では、片づけやすいように机の引き出しの中ではなく机の上に置き場所を作りました。
ペン、ハサミ、折り紙、定規などを全て立てるようにして、その時困ったのが消しゴムでした。消しゴムって他の文房具に比べて小さくて埋もれてしまい、取りづらかったり見えなくなってしまうんです。
100円ショップの薬味チューブホルダーで解決
それを解決したのが100円ショップで買った薬味チューブホルダーでした。
本来は冷蔵庫で使う物ですが、これが消しゴムの指定席としてピッタリ。
ペン立てのフチに引っ掛けると高さが出るので出し入れがしやすいし、「どこいった?」と見失って探すこともありません。外側に向けて引っ掛ければより簡単です。
大人が使う文房具で言えば、消しゴム以外に印鑑や細長い付箋なども入ります。
用途は他にも色々
我が家では子どもの消しゴム以外に薬箱でも使っています。爪切り、体温計、携帯用の虫さされの薬が箱の底で倒れて見えなくなっていることがよくあったのですが、このホルダーを使って指定席を作ったら行方不明がなくなり、家族に「どこ?」と聞かれることもなくなりました。
行方不明になりやすい物には特別な指定席を
100円ショップには他にも薬味チューブを立てるグッズが売っていますが、これを選んだ理由は1つずつに分けられること。好きな数を、好きな位置に取り付けられるフレキシブルさがあります。
行方不明になりやすい物については特別な指定席を設けるといいですよ。
- 13133
- 235
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
よく使うグッズは1つにまとめてみんながわかる場所に(その2)korenankore72
-
使い勝手がいい!無印良品の収納グッズで文房具収納kagi
-
【Can★Do】組み合わせて使える文具収納グッズで、かしこく整理整頓♪LIMIA お買い物部
-
薬も裁縫も取り出し簡単!無印のキャリーボックスが便利な3つのポイント思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
テレビボード文房具類の収納方法☺︎取りやすく仕舞いやすいを目指して…heimlife0312
-
ダイソーの間仕切りボードで引き出しをスッキリ収納hiro
-
ニトリとセリアで作る♡お片付けが上手になる子供の紙アイテム収納整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
【収納】ダイソーのすきま収納トレー活用術♪greenapple
-
美容クリームのスパチュラを収納!小さなモノこそ置き場所を決めよう思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【収納】無印×ダイソー 詰め替えない薬収納nico8
-
無印良品の「自立収納できるキャリーケース」は見た目も機能性もバツグンでした!mujikko@もの選びコンサルタント
-
出し入れしやすいコの字型収納rie_yamanouchi
-
文具を一気に収納!セリア日本製グッズで文房具ステーション♫ノープラン生活