
木材で憧れのグラスハンガーDIY☆
ずっと憧れていた、グラスハンガーのあるキッチンカウンター!
今回木材でDIYしてみました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 18838
- 222
- 0
-
いいね
-
クリップ
ずーっと憧れていたグラスハンガーのあるキッチンカウンター!
今回はコスト重視でつくったので、こちらの1×4材の柱から全部で5000円ほどでできましたよー😆
まずは1×4材をラブリコのアジャスターを使って2本立てます。
2×4にするか迷いましたが、1×4でもかなりしっかりできました!
コストもあるけど1×4の方がスッキリ見えます。
グラスハンガーを作る棚も、1×4材2本です。
まず柱に経てた1×4材の横の長さを測ります。
この長さでグラスハンガーを作る木材をカット。
グラスの大きさも見ながら、ピッタリはまるサイズの木材を選んでくださいね。
細いのと幅広のものが必要になります。
その2本を、先程測った幅にカット。
私の場合はハンガーを2列作ったので、4本ずつカットしました。
これらをサイズを見ながら並べたら、ボンドでくっつけてビス打ちします。
既製のグラスハンガーは、1列のものでも千円はするので、安い木材を使えばかなりコストが押さえられるし、見た目も馴染んでいて悪くないと思います。
こちらを柱に設置。
端から端までずらーっとグラスを下げられるようにしてもカッコいいですよねー💕💕
私はバランスも見て上にもう一段棚をつくりました♪
ディスプレイの幅も広がるし、自分なりにアレンジしておしゃれなキッチンカウンターにしてみてください😊
- 18838
- 222
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】憧れのブックシェルフも簡単に作れる!お洒落なアイデアをまとめました♪LIMIA DIY部
-
【DIY】家の形にあわせてぴったりサイズの漫画棚をdiy!kiki_nekko
-
【DIY】本当に自作?高見えするパソコンデスクの作り方と材料を紹介LIMIA DIY部
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART3swaro109
-
【DIY】大容量の飾れる靴収納棚をDIYkumi*
-
2×4&アジャスターは外でも大活躍! 玄関横のスペースに現状復帰出来るアメリカンな飾り棚を作りました🙌K.T.W.S
-
木材だけで!?アイアン風テレビボードをDIY!Mika.re
-
簡単につけられるハンガーラックをDIYで洋服収納hiro
-
ディアウォールと2×4材でデッドスペースを収納に!kumi*
-
インテリアとしても使える!部屋干し用の物干し竿のDIYアイデアまとめLIMIA DIY部
-
「すのこ棚」をDIY!初心者でもできる簡単でおしゃれな実例まとめLIMIA DIY部
-
壁面わずか5cmのスペースをディアウォールで有効活用🙌K.T.W.S
-
ソーホースブラケット(2×2材)で簡単おしゃれな棚をDIYしよう♪paramegu