
重曹水をチン!でスルッとレンジの焦げが取れました
在宅で過ごすことの多いこのご時世、オーブンレンジの使用頻度も上がりがちですよね。つい焦がしてしまったとき、重曹水で掃除すると簡単に取れたのでご紹介します
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9273
- 102
-
いいね
-
クリップ
電子レンジって気づいたら汚れていませんか??
特に最近、外出自粛でオーブンでおやつを作ったり、食品を温めたりと使用頻度の高い電子レンジ、今一度お掃除するのがおすすめです。
我が家の場合は、煮物の汁が溢れていることに気づかずオーブンを使ってしまったら・・・
ガッツリ焦げ付いてしまいました。。
そんなときには重曹が便利!早速やってみましょう。
用意するもの
・重曹 大さじ1ほど
・水道水 1カップほど
・耐熱容器(私はマグカップを使いました)
・キッチンペーパー
・ラップ(汚れのひどい場合)
重曹水を作ってレンジで5分チンする。
耐熱容器に重曹と水を入れてチンします。このときラップはかけないでください。
分量は上に書いてありますが私はいつも目分量・・重曹が溶けきるくらいの量にしています。
蓋を開けずに30分放置して蒸らす
蒸気がモクモクとレンジに充満していきます。重曹水で汚れを浮かせていきますよ~。
慌てずにそのまま放置です♫
キッチンペーパーで汚れを拭き取る
おおかたの軽い汚れはさっと取れます。
汚れの激しい取れない部分があれば次の工程もプラスしてください
しつこい汚れには、重曹水でパックして15~30分
私は盛大に焦がしてしまった部分は取りきれませんでした。
焦げ部分に、先程使った、まだ温かい重曹水に浸したキッチンペーパーを乗せ、更にラップを乗せてパックします。やけどに注意してくださいね。
15~30分くらいおきます。
仕上げ拭きして、おしまい。
最後に、水で濡らし固く絞った布などで全体を仕上げぶき。
重曹が残っていて乾くと白く残ってしまうことがあるので仕上げぶきはしたほうがいいかと思います^^
before after
こんなに焦げて下の文字が見えなかったレンジが・・・
するんときれいになりました。
汚れていないと思っていたサイドや天井部分も、拭き取ってみるとけっこう汚れがついていました。
この機会に、電子レンジのお手入れ、おすすめです。
インスタグラムもしています。インスタグラムの記事にパック後の拭き取り動画もあるのでよろしければ覗いてみてください。
ブログの運営もしています、こちらもよろしければご訪問ください^^
楽天ルームには実際に使っているおすすめグッズをまとめてあります。よろしければ覗いてみてください^^
- 9273
- 102
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
オーブンレンジのイヤ〜な焦げ付き!!重曹を使ってお手入れしよう♩sayaka.
-
圧力鍋に染み付いたイヤ〜な匂い!!重曹を使ってお手入れしよう♩sayaka.
-
【簡単】オーブントースターの掃除方法|100均アイテムでピカピカに!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電子レンジのお掃除はセスキ炭酸ソーダにお任せ♪ 油汚れもスルッと落ちる!楽チンお掃除方法!4696mono1222_shoko
-
大人気の『バルミューダザトースター』お手入れ方法をご紹介します!4696mono1222_shoko
-
電子レンジはセスキで掃除しよう。重曹もおすすめ!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ホーロー鍋の焦げの落とし方!クエン酸や重曹を使った方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
いつもキレイな魚焼きグリルの秘密!お手入れらくちんなグリルプレートを活用してキッチンの後片付けをラクチンに♪りんご
-
トースターの掃除はどうやるの?簡単に汚れを落とす方法と注意点LIMIA編集部
-
頑固な油汚れはアルカリ性で落とす!重曹やセスキ炭酸ソーダ、アルカリ電解水を使った落とし方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
魚焼きグリルの簡単掃除方法!重曹やセスキで頑固な汚れや焦げ付きもきれいにLIMIA編集部
-
キッチン周りから換気扇まで!油汚れがきれいに落ちる掃除の仕方を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
オーブンの掃除方法とは?きれいな調理家電でもっと料理を楽しもうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部