【簡単にできる】制作過程写真追加;庭の木、山の木の枝でマスキングテープスタンド

庭の木の枝を剪定したら、いい感じに枝が四方八方に伸びている。捨てるのはもったいないと自然の形をそのまま生かして飾りスタンドに。
台部分は山の木の輪切りを使ってみました。作るのは1時間。でも実は乾燥に数年かかっているのですけどね。
1.切り出した枝を短く整えて切る。太い枝はのこぎりで5センチにスライス。
2.枝の切り口をやすりで丸くする。
3.台座に穴を開ける(私の場合は座繰りビット20ミリなど)
4.革を長方形に切って穴の内側に入れる(枝と穴の間を埋めて固定するため)
5.枝をギュッと差し込む
これで出来上り。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1225
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ
by norarinkurarin
by norarinkurarin
by norarinkurarin
by norarinkurarin
by norarinkurarin
by norarinkurarin
  • 1225
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

手づくり大好きで、木や革、金属、天然石など幅広い素材を扱います。世界最高ランクの革から、100円ショップの小物まで、自分が気に入った素材を直感的なアイデアと工夫…

工房のらりんくらりんさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア