
レンガ壁紙の部分貼りがアクセントに◎カフェ風ディスプレイのコツをご紹介♡
____pir.y.o
壁紙やペンキではなく、マステと手作りの
オリジナルメニュー表で
お手軽カフェカウンター風な玄関が
簡単に楽しめます✨
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
説明も要らないほどに
あっという間に、ガラッとイメージチェンジが
楽しめる、簡単な玄関のリメイクです✨
よくある形の、この玄関の収納スペース。
取り外して作り替えるのにも一苦労(汗)
なので、マステを扉と言う扉全てに貼りました。
上の段の戸棚は3つに別れてます。
なので、三種類のメニューをオリジナルで
作り100均のフレームに入れて
それぞれの扉にはりつけます。
すると、カフェのレジ上などによくある
メニューに見えます♥(見えるか不安ですが…)
白い、木目風な縦の扉には
やはり、マステを貼り木目風にペイントしました✨
そして、また別で載せる予定ですが
オール100均で作った光る看板風を
つけました❗
そして、窓の回りには
フェイクスイーツや、オリジナルの
スイーツのポスターを飾り
ブラックボードにはメニューを書いてみたり✨
フェイクとリアルの両方のグリーンを
置いてみたり✨
それだけで、殺風景な玄関が
カフェの雰囲気になりました❗
少しずつ、フェイクスイーツを
増やしたり、季節ごとにシーズンメニューの
ポスターに変えてみたりと
通年を通して楽しめるカフェ風玄関✨
簡単に賃貸でも楽しめるのでおすすめです♪