【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


スポンジラック“残念あるある”解消します!

キッチンシンク、洗面台、お風呂場では、水切りラックが大活躍してくれてますよね。今回は、我が家で使っているキッチンのスポンジラック(ステンレス製)のマイナスあるあるの解消法を考えて見ました。
元々付属の物(シリコン製?)が付いていたのですが、いつのまにか無くなっていきまして、その代わりになる物を見つけたので
ご紹介させて頂きます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 26320
  • 205
  • 3
  • いいね
  • クリップ

キッチンのスポンジラックです。
一応毎日リセットして、家事を終わることにしていますが、つい忘れてしまうところがあります。

メラミンスポンジで擦れば落ちるんだけども…

ここです。
スポンジラックを退けた角っこ。
ステンレスラックの特性なのか、薄っすら黒く線が残ります。

ホームセンターでこんな物を見つけました。
100均にもこの手の物があるのですが、これの本職は複数のコンセントコードを束ねる役割でもう少し大きめでした。このサイズを見つけたのは、初めてだったのでこれならスポンジラックにも使えそうです。

出して見ると全長2mあります。2、3cmずつしか使わ無いので紛失していっても交換しても、かなり替えはあります。素材はポリエチレン製品らしいです。

脱着しやすい柔らかさで、伸縮性があります。

カットして装着してみます。

クルクルと簡単に巻けます。

元付いていた物と負けず劣らず良い仕事をしてくれています!
これであの黒い線ともお別れです!

最後に見た目の比較

左が元から付いていたシリコン製の物。
右が今回買ってみたポリエチレン製の物です。

最後まで見て頂きありがとうございます😊

  • 26320
  • 205
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

2017/12・スケルトンリフォーム完成・後にDIYに目覚める・思いつくまま、作りまくる・DIY大好きだけど、めんどくさがり屋。DIYに目覚めるまでは無趣味な人…

funwariさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア