
感動!実はこんなに住みやすかった!平屋住宅の気になる暮らし動線♪
1階建ての平屋住宅。「実際住みやすいのかな?」「1階だけで間取りはどうしているのだろう」など、暮らしの様子が気になったことはありませんか? 家事のしやすさ、家族とより近くで生活できるなど平屋ならではのメリットはたくさん。『R+house』の施工事例から、住み心地を叶えた平屋住宅の数々をご紹介していきますよ♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12121
- 48
- 0
-
いいね
-
クリップ
ワンフロアだから快適♪ 平屋のメリットとは?
平屋住宅は、家事動線がコンパクトになることや、家族との距離が近くコミュニケーションが生まれやすいという、1階建てだからこそのメリットがあります。
階段の上り下りがなく同じフロア内に全ての部屋が収まることで、作業の流れがスムーズになります。また、ワンフロアで家族と生活できるため、顔を合わせる機会が増えること、バリアフリーな空間で、子どもから高齢者まで安心して暮らせるのも魅力。
そんなメリットを踏まえつつも、それぞれの家族の生活に合わせて、より快適な暮らしを実現したステキな住まいをのぞいてみます!
家事動線やプライベートな空間も忘れない家づくり
家事動線や部屋の区切りを上手に利用した空間づくりで、快適な住み心地を実現しました♪
家事のしやすさを考えた収納場所の間取り
白い壁紙と天井が明るい印象を与えてくれるこちらのお宅。部屋ごとに扉がないため、空間がより広い印象を受け、開放感がありますね。家のどこにいても子どもたちの様子が分かり、とても安心できるのだとか♪
リビングの床を一段下げることで、扉がなくても空間の区切りが生まれ、広さの中に落ち着けるスペースを確保しました。
家族の洋服はファミリークローゼットに収納して、一箇所に集約。畳んだ洋服を家族それぞれの部屋に運ぶ手間が省け、作業時間が短縮できます。また、クローゼットが寝室やダイニング、庭の近くと、1階の中央付近に配置されているのもポイント。
朝起きて、クローゼットで身支度を整え、ダイニングへの移動がスムーズにできたり、庭から取り込んだ洗濯物をすぐしまえたりと、家事効率アップを叶えてくれます。
土間リビングで団らん♪ 廊下にクローゼットを配置
土間部分がリビングとして活用されている特徴的なお宅もご紹介♪ 小上がりの畳スペースやロフトが設置され、平屋でありながら立体的な動きのある空間づくりを意識しています。落ち着いた雰囲気がありつつも、開放感のある広々としたおうちですね。
アイランドキッチンは壁がない分、人が立てるスペースが生まれて空間を広々と使えます。対面式でリビングにいる家族とのコミュニケーションも取りやすくなりますね。
さらに、写真の中央奥、キッチンと土間リビングの間に見える細い通路の両壁に注目。写真では確認しにくいのですが、実はウォークインクローゼットを兼ねており、空間を有効活用しているのです! さらにその先の浴室へと続く動線もスムーズで暮らしやすさの工夫を感じます。
こちらのアイデアでは、より詳しく住まいのこだわりをチェックできますよ♪

ワンフロアだからこそ叶う贅沢な開放感♪
続いても、土間空間とLDKが一体になった間取りの住まいです。広々とした間取りで、家族との団らんが楽しくなりそうですね!
薪ストーブのある玄関土間は、家族用の玄関を兼ねたシューズクロークとつながった動線に。玄関土間に靴が溢れないよう収納でき、スッキリ美しい景観を維持できるようになっています。
「フラットに伸びる平屋のラインや、薪ストーブがある玄関土間とLDKを一体にした間取りなど、意外性に富んだプランにひかれました」と施主様。
建築家と一緒に家づくりをすることで、自分では思いつかないようなアイデアを発見できますよ♪
団らんもできてプライベートな空間も◎
『平屋住宅はプライベートな空間が確保しにくい』という意見がありますが、デッドスペースになりがちな空間を有効活用するアイデアがあります。
こちらのお宅では、書斎をロフトにしてキッチンの近くに配置。視界の高さを変えることで、家族と同じ空間にいながらも、適度なおこもり感を実現しました。
また、LDKと寝室を家の両端に分けたことで、パブリックゾーンとプライベートゾーンを十分に区別できる間取りが完成。2つのゾーンをつなぐ廊下はクローゼットや室内干しスペースを兼ねており、空間を無駄なく活用する工夫も忘れません♪
建築家のアイデアで理想の暮らしが実現♪
家事のしやすさや家族と過ごす空間づくりを意識した工夫がたくさん見えた平屋住宅でしたね。ワンフロアだからこそ、家族との団らんが自然にできて、住みやすさがぎゅっと詰まっているのです♪
R+houseの建築家住宅なら、ライフスタイルに合わせた住まいをご提案。建築家ならではのアイデアで家づくりを楽しんでみませんか?
FacebookやInstagramも更新中、フォローもお気軽に♪
- 12121
- 48
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
いつでもどこでも来客確認ができる!スマホ対応のドアホンがおすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部