
T邸-新しくするだけではない、リノベーションで暮らしやすさを実現
Tさんは最初、リノベーションをしたいという希望はありませんでした。中古マンションを購入し、キッチンとお風呂を新しくし、壁を張り替えるなど部分的に少し変更するくらいに考えていたそう。お話していると、お二人から「キッチンで料理をしながら、リビングの子どもの様子が見えるといい」「子どもの絵を飾れるスペースが欲しい」など、理想の暮らしの話が出てきました。
そこで、元々の間取り図を見ながら、Tさんご夫婦が暮らしやすくなるリノベーションをすることになりました。初めは、キッチンやお風呂の設備をただ入れ替えるだけと考えていたので、予算は上がりましたが、「ローンの審査をやり直します」とTさん。
今回も、大きく変えた部分は、キッチン、リビング・ダイニング、和室(キッズスペースに変更)。あとは既存のものを生かしながら、小さく変更しました。お金をかけなくても、大がかりにしなくても、個性的にしなくても、暮らしやすい家にするリノベーションは可能なのです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 638
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 638
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
引き戸のストッパーは種類いろいろ。目的別に使い分けてみようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部