【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


キッチンDIY!自分好みのキッチンを目指して♪=その2=

細かな仕上げをしていよいよ出来上がりです♪
自分らしいキッチンになったかしら?

使い勝手の方はいかに!




記事が長いので分けて掲載!!
キッチンDIY=その1 下準備から=
キッチンDIY=キッチンカウンター編=
キッチンDIY=その2 仕上げに向かって=

の最終編です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 11162
  • 84
  • 0
  • いいね
  • クリップ
*えむず*

ゴールは目前!細かな作業をしていきます。

大型の物は大まか作り終えたので後は楽チン・・・のはず。


キッチン下と上の戸棚の扉に壁紙を貼っていきます♪



キッチン下の扉部分は以前にご紹介させていただきました。
「知らな〜い」の方はこちらをご覧ください↓

*えむず*





写真の奥に見えるオーブンレンジ周りを整理しましょう(笑)




かなり古いのですが、まだ使えます(ΦωΦ)フフフ…



でも、人様に見せれるものでは無いので目線より下に置くことに・・・。




ガスレンジ下の扉を外して置くことにしました。


ここも入居時からかなりのアンティーク調(←言い方変えてみた)
*えむず*が汚した訳ではございません・・・。

*えむず*






ここに棚を作って・・・

すっぽりとハマりました♪



棚下にはすき焼き鍋等の薄い鍋が置けるようにしました。

*えむず*
*えむず*






手前だけに着色して・・・(かなりの横着)
扉もつけました!

*えむず*
*えむず*







お次の作業ね。
上の戸棚の扉にも輸入壁紙を貼りました♪

そこにステンシルしましてん♪

*えむず*






ステンシルだけじゃ寂しかったのでフェイクサボテンなんぞを・・・


ぴとっ!


それでも寂しかったので・・・何かつけてみた(笑)(。・ω・)ノ゙

どこが「SWEET CAFE」なのか等の苦情は受け付けておりません!
(スルーしてやってください・・・)

*えむず*
*えむず*






ここからは「付け足し」の作業!!



写真の部分に背の高いパスタ鍋を置いていたのですが、
キッチンカウンターが出来たのでそちらに移動!
奥行きもあるし奥と手前で何か置きたいなぁ・・・と。


上の奥にはレードル(おたま)等の調理器具を押し込んで手前に調味料入れ、
下の奥に配線を隠し手前にスパイスを置きました。



調理器具は手を伸ばせばすぐに取り出せる距離です♪
使いやすくなりました(*´艸`*)

*えむず*
*えむず*





お次は「隠す」をして行きます。




以前より気になっていたキッチン横壁の配線&ガス漏れ探知機!

*えむず*
*えむず*






かなり端折りますがこのように隠しました。

*えむず*






詳しい隠し方はこちらをご覧ください↓






台所(キッチンって言おうや!)横の洗面道具置き場部分に・・・




セリアの大型鏡をリメイクして作ったものと
道具置き場に扉を付けました♪

*えむず*
*えむず*






後半はかなりの駆け足でご紹介しました・・・
説明不足の部分もあると思いますが許してね♪




最後に比較しましょうか・・・。




まずは・・・DIY前のキッチン↓

*えむず*





DIY後のキッチンカウンターまで作っちゃた写真↓

*えむず*





上手にできたかどうかは別にして・・・♪
使いたい時に使いたいものに手がとどく範囲で収納されたので自分ではかなり満足!!


断捨離効果も手伝って(笑)どこに何があるかがすぐわかる! ← これ大事♪





これにてキッチンDIYはしゅーりょーでーす♪

  • 11162
  • 84
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

気ままな手作り生活を満喫中の*えむず*です♪手作り雑貨やインテリアグッズ・DIYなどをブログで紹介していますので遊びに来て下さいね!

*えむず*さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア