
【時短&清潔】乾きにくいボトルが素早く乾く神アイテム!
エコで節約にもなる水筒やタンブラー。
我が家でもほぼ毎日、しょっちゅう使っているのですが、使い終わった後、洗ったボトルの中身がなかなか乾かない!
夜洗って、次の日の朝覗いてみたらまだ水滴だらけってことも…。
こんな風に乾きにくい水筒やタンブラーの中がカラッと時短で乾く神アイテムに出会ったのでご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 14167
- 230
- 0
-
いいね
-
クリップ
水筒やタンブラーの中、全然乾かない問題!
水筒やタンブラーなどボトルって、洗った後なかなか乾きませんよね。
細長くて口も狭いからクロスなどで拭くことも難しいし、自然乾燥させることが多いと思います。
我が家でも洗った後は逆さまにしてホルダーに引っ掛けて自然乾燥させていました。
この方法で毎日夜に洗って翌朝まで自然乾燥させていましたが、翌朝にボトルの中身を覗くと水滴だらけで全然乾いてない!ってことが何度もありました。
ボトルの中をしっかり乾かしたい!
水滴が長時間、ボトルの中につきっぱなしだとやっぱりなんとなく不衛生で気持ち悪いなぁ、しっかり乾かしたいなぁと思い、【ボトル乾燥スティック】という便利アイテムを使いはじめました。
簡単すぎる使い方♡
使い方はとっても簡単です!
ボトル乾燥スティックを洗った後の水筒やタンブラーのボトルの中にぽんっと入れておくだけです。
これだけで、一晩かかってもなかなか乾かなかったボトルの内側がたった数時間ほどでカラッと乾くようになります。
時短でカラッと乾く秘密は…?
数時間ほどでボトルの中がしっかり乾く秘密は乾燥スティックがエコカラットで出来ているから。
こういう乾燥アイテムって珪藻土が主流でよく見かけますが、こちらのアイテムはエコカラット製。
エコカラットは珪藻土の吸湿・放湿量が珪藻土の約5倍あるそうです。
そのおかげでボトルの中が数時間ほどでしっかりと乾いて衛生的にも良いです。
いかがでしたか?
乾きにくい水筒やタンブラー、ボトルの中がこのアイテムを使うことで時短でカラッとしっかり乾いて清潔です♡
使い方もボトルの中にぽんっと入れておくだけで簡単でお手軽にできます。
水筒なかなか乾かないな〜とお困りの方!
ぜひ使ってみてください!
オススメです。
- 14167
- 230
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
トイレ掃除嫌いを使い捨てアイテムで克服。おすすめグッズと使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
安くて優秀!お風呂の水切りを劇的に楽にしてくれる神アイテム!ks._.myhome
-
トイレスタンプの効果はない?使い方からおすすめ商品まで紹介LIMIA編集部
-
これ1枚で3つの働き!無印良品のセルロースシートでラク家事思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
詰め替え用洗剤ボトルおすすめ10選|片手でプッシュできるタイプもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
これがおすすめ!下駄箱シートで臭い・汚れ対策をする方法【家事テク】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
柔らかさが魅力的♡100均で手に入るシリコン製のキッチン雑貨を集めました♪LIMIA お買い物部
-
食器用スポンジの取り換え時期はいつ?使い捨てという発想思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【便利!】長めの水筒の底も楽々洗える!収納も◎なスティック付きスポンジmari.s.home
-
おすすめ使い捨てトイレブラシを紹介!無印良品の取っ手を使った活用術も!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
麦茶ポット、ガラス製とプラスチック製どちらがより良いの? 調べてみました!miii
-
フックの新定番!セリアの大人気商品「フィルムリングフック」我が家流の使い方5選南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子