
【セリア】材料費300円で作る、おしゃれなウッドバインドホルダー
お気に入りのポストカードや旅行の時に撮った写真など、簡単に壁掛けしてオシャレに見えるウッドバインドホルダーを手作りして、インテリアを楽しんでみませんか。
材料は全て100円ショップで購入できます。
特別な工具は必要とせず、カッターとドライバーで簡単に作れますよ♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 27791
- 55
- 0
-
いいね
-
クリップ
ウッドバインドホルダーとは
オシャレな雑貨屋さんや北欧インテリアを扱うショップ
などでよく見る、こちらのウッドバインドホルダー。
内側がマグネットになっていて、ポストカードなどを
挟んで飾るディスプレイが簡単に楽しめます。
市販のものだとちょっとお値段が高いので、
100円ショップで揃う材料で手作りしてみました。
用意するもの
・工作用角材→セリアで3本100円で購入しました
・強力マグネット
・アンティーク風取っ手、もしくは三角吊金具
今回、いずれも100円ショップのセリアで購入しました。
その他に、木材を滑らかにするヤスリと、
アンティーク感を出すためにワックスがあると
より素敵なホルダーが出来上がります!
作り方
①木材を好きな長さにカットします。
ひとつのホルダーを作るのに、2本分同じ長さでカットします。
こうしてカッターで切り込みを入れていきます。
工作用の木材は柔らかい素材なので、
何度か切り込みを入れていくと
簡単にぽきっと折れるようになります。
②ヤスリで木材の表面を滑らかにします。
③ワックスで色を塗ります。
アンティークっぽい色を塗ってみました。
④マグネット埋め込む穴を開けます。
2本が同じ位置になるように。
プラスやマイナスドライバーを使って
ぐりぐりと穴を開けていきます。
柔らかい素材なので、何度も繰り返すと
穴が大きくなっていきますよ。
⑤穴が開いたら、接着剤でマグネットを埋め込みます。
この時、マグネットの向きを間違えないように気をつけてください!
間違えてしまうと反発しあって、くっつかなくなってしまいます。
⑥取っ手をドライバーで取り付けます。
完成
こんな感じに出来上がりました!
セリアの角材は3本入っていたので
大きさの違う3つのホルダーが作れました!
実際に飾ってみます
幼稚園や学校から持ち帰った作品やお絵かき。
ちょっとしたアート作品のようで、
飾ってあげると子どもも大喜びです。
お気に入りのポストカードを飾ってみます。
マグネットで挟むだけなので、簡単に付け替えることができます。
強力マグネットを使っているので
カレンダーなど12枚程度の厚みがあっても
ピタッと挟んでくれます。
まとめ
いかがでしたか。
マグネットで挟むだけなので、作品に穴を開けることなく
簡単に付け替えができます。
オシャレなウッドバインドホルダーで
壁面インテリアを楽しんでみませんか。
- 27791
- 55
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】簡単かわいい!手作りフォトフレームのアイデアまとめLIMIA DIY部
-
簡単!ダイソーの250円ミラーをオシャレにリメイク☆kiki_nekko
-
【簡単DIY】100均アイテム大活躍!手作りカレンダーの作り方特集LIMIA DIY部
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部
-
初心者でも大丈夫!100均やプチプラ材料で収納棚をDIYしてみよう♪LIMIA DIY部
-
かまぼこ板は捨てないで!便利なDIYアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
【簡単】100均アイテムを活用!おしゃれタペストリーの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
【簡単DIY】ダイソー・セリアの木材は種類豊富!活用アイデア10選LIMIA編集部
-
100均DIY実例20選|簡単おしゃれ!すのこやワイヤーネットでキッチン、トイレ、収納棚をDIYLIMIA DIY部
-
プランターを簡単DIY!100均すのこやコルクを使った壁掛けアイデアも!LIMIA DIY部
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
難しい工具はいらない!!100均素材で簡単にDIYしちゃおう♩sayaka.
-
100均材料だけ!ウェルカムボードの作り方♪anko