
ダイソー。ウッドインテリア試験管をオシャレに飾ってみよう
ダイソーのウッドインテリア試験管。そのまま飾っても可愛いですよね。今回は、少し手を加えてオシャレに飾る方法をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3110
- 11
-
いいね
-
クリップ
材料
*ダイソー
ウッドインテリア試験管
木製ミニフォトフレーム
麻紐
*セリア
蝶番
丸環ネジ
木ネジ
グルーガン
ドライバー
錐
好みのグリーンやフォト
今回は2種類の飾り方のご紹介です。
どちらも、ウッドインテリア試験管を2個使用します。
写真立てタイプの作り方
組み立てる前に試験管を取り外しておきます。
ウッドインテリア試験管2個を蝶番で繋ぎ合わせます。予め錐で穴を開けておくと作業がスムーズです。
ここで補足。
蝶番に付属されているネジではフレームを貫通してしまうので、短めのネジが必要でした。セリアで購入できるこちらの木ネジの小さい方がピッタリのサイズでした。
参考にしてください。
蝶番で繋ぎ合わせました。
木製ミニフォトフレームをグルーガンで接着していきます。
接着する場所はお好みで。でも、試験管を差し込む穴を塞がないように注意は必要です。
裏から見たら、こんな感じです。
フォトフレームにお好みの写真やポスター、カードをはさみます。
試験管にもグリーンを入れて飾ります。
今回は、セリアで購入したハーバリウム用の花を飾りました。
吊るしタイプの作り方
ウッドインテリア試験管のフレームの上部に穴を開けます。
ウッドインテリア試験管の試験管2個目には上下ともに穴を開けます。
開けた穴へ丸環ネジをねじ込みます。
お好みの場所にフォトフレームをグルーガンで接着します。
ウッドインテリア試験管のフレームを麻紐で繋ぎ合わせます。
お好みの写真やポスター、グリーンを飾ります。
完成
2種類の飾り方ができました。
思い出の写真と思い出の花を飾ると素敵ですね。
同じウッドインテリア試験管ですが、飾り方を工夫することでこのように楽しむことができます。
新生活に、グリーンを飾る方法の1つとして活用してみてはいかがでしょうか。
最後までお読み頂きありがとうございました。
何かの参考になれば幸いです。
- 3110
- 11
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
難しい工具はいらない!!100均素材で簡単にDIYしちゃおう♩sayaka.
-
すのこを使って♩手作りウェルカムボード✩︎⡱sayaka.
-
百均の材料だけで星形オブジェ!クリスマスや収納にも使えます!花宮令
-
【DIY】簡単かわいい!手作りフォトフレームのアイデアまとめLIMIA DIY部
-
100均セリアのリメイクに万能な写真立てのおしゃれ活用アイデア10選LIMIA インテリア部
-
【簡単DIY】100均アイテム大活躍!手作りカレンダーの作り方特集LIMIA DIY部
-
超簡単♡コルクボードをリメイクしてインテリアを作ろう♩sayaka.
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
プランターを簡単DIY!100均すのこやコルクを使った壁掛けアイデアも!LIMIA DIY部
-
かまぼこ板は捨てないで!便利なDIYアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
初心者でも大丈夫!100均やプチプラ材料で収納棚をDIYしてみよう♪LIMIA DIY部
-
ALL100均アイテムで♡光る星型クリスマスリースを簡単手作り☆____pir.y.o