【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


大容量の収納もできて宅配ボックスにもなる収納ケース

コロナ対策で一斉休校になり家にこもる日々・・・
以前にも増してネットでお買い物をする機会が増えてきました。

在宅中でも赤ちゃんのお世話をしていて宅配の受取りに出られなかったり
10分ほど出かけて帰ってきたら不在届が入っていたり・・・

収納ボックスとしても利用でき
宅配ボックスにもなるアイテムをホームセンターで購入してみました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 13651
  • 111
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ホームセンターで3000円の灯油缶ボックス

ホームセンターで3000円弱で購入した灯油缶収納ボックス。

ガバっと開くので灯油缶だけでなく
外遊び用のミニバイクも入れることができる大きさ。

サイズ:横幅62cm、奥行50cm、高さ50cm
容量:95リットル
価格:2780円

宅配ボックスとして使用していたら
近所の方に好評だったので
宅配ボックスとしての使用方法も紹介したいと思います。

宅配ボックスとして利用するときに追加で購入したもの

宅配ボックスを固定するためのグッズと鍵を追加で購入。

鍵は宅配の方の要望で南京錠に。
ダイヤル式は面倒で、南京錠が一番楽にロックできるそうです♪


ボックスごと持ち帰られないようにするためのチェーンと
チェーンを結束するためのスクリュージョイント
取り付け用金具を購入。

チェーンはホームセンターで10cm単位で購入可能。
今回は2メートル分(600円)購入しました。

チェーンの長さは足りないと困るので
長めに購入したほうが良さそうです(*´∀`*)

宅配ボックスの作り方

チェーンを取り付けるためにボックスを加工する

収納ボックスに南京錠の鍵穴はついていますが
家に固定するための、チェーンを取り付ける仕掛けはないので
ボックスを加工します。

ボックスの右奥の角と上端の角から
それぞれ約5センチくらいの位置に穴を空けます。

我が家は右側にチェーンを付けるため右奥ですが
左側の方が都合が良い場合には、左奥にしてくださいね。

空ける穴の大きさは、今回チェーンの太さが2センチだったので
2.5センチの直径のドリルで空けました。

カッターナイフをコンロで炙ってカットしても加工できると思います。

★作業の際は必ず、ケガ防止の為に軍手や作業手袋をしてくださいね。

チェーンを固定するための金具を設置

家側にチェーンを通す場所が無いので
木枠に金具を取り付けました。

もし、適当な取り付け箇所がすでにある場合にはこの金具取り付けは不要です。

取り付けの際には電動ドライバーではなく、普通のネジ回しでも大丈夫です。

自宅と灯油収納ボックスを合体

家側に取り付けた金具にチェーンを通し
チェーンの両端をコンテナに空けた穴にそれぞれ通します。

通したチェーンの適当な場所で、ジョイントリングをチェーンの穴に通し、ネジをロックします。

完成\(^o^)/

ジョイントを取り付ける位置で、壁からコンテナまでの可動距離を調整出来ます。

南京錠を設置する

100均のマグネット用取り付けパネルをボックスに貼り
南京錠を引っかけるためのマグネットフックを設置し完成♪

宅配ボックス完成

宅配ボックスの完成です\(^o^)/

作成して3ヶ月以上経過しますが特に問題なく使用できています。
再配達の連絡もなく、業者の方によっては在宅中でも宅配ボックスへ入れてくれるので
作業を途中で中断して受取をすることも少なくなりすごく快適です。

・宅配ボックスへ貼ってあるステッカーは
下記ページよりPDFでダウンロード、プリントアウト可能です。

参考になると幸いです。

■宅配ボックスステッカーDLはこちら

  • 13651
  • 111
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

100均で育児や暮らしに役立つ便利グッズを探す日々を送っています。築ウン十年の家をプチリフォームしながら暮らしています(*´∀`*)100均大好き♡

yuriさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア