
少ない服でおしゃれする!新ワードローブの揃え方(小物編)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9641
- 24
- 2
-
いいね
-
クリップ
小物を色ごとにセット使いする
ファッションの中でも「小物使いが難しい」という声をよく耳にします。
前回の靴に引き続き、
今回はバッグを+αした「小物使い」を考えてみたいと思います。
厳選したお気に入りのアイテムで
コーディネートを作る上で欠かせないことは、
「3色以内でコーディネートする」こと。
全身がキレイに整って見えるので
センスある雰囲気が伝わってきます。
それを考えると、
トップス・・・1色(例えば、ホワイト)
ボトムス・・・1色(例えば、ネイビー)
と、色を使うことが多いと思うのですが、そうなった場合、
靴とバッグをそれぞれ別の色にしてしまうと、色数が増えていく傾向に。
なので、今回のキーワードは、
「小物は色ごとセットにする」
「明るい色」「濃い色」の2色を揃える
靴+バッグを色で揃えておくと
まとまりが出る上、コーディネートも3色
1.明るい色セット(ホワイト、ベージュ、グレイ、ゴールド、シルバーなど)
2.濃い色セット(ブラック、ネイビー、ダークブラウン、ダークグレイなど)
の2種類を持っておくと、
明るい色で『軽やかさと抜け感』を
濃い色で『引き締める』ことができます。
意外と濃い色ばかりをお持ちの方が多いので、
明るい色を持つだけで、着こなしにグッと幅が広がります。
これからの季節、ダークカラーのコートを着る機会が多いので、
軽やかな色を持ち合わせていると効果的です。
おすすめは万能カラー「グレージュ」
それを揃えるのが大変!という場合におすすめは、
3.ニュアンスカラー「グレージュ」
ベージュとグレーをミックスしたグレージュは、
明るい服を着たときには「引き締め」を
濃い色を着たときには「明るさ」を出してくれる万能カラー。
着こなしにこなれる感もでるのでおすすめです。
- 9641
- 24
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
2018秋のファッションは【ワントーンコーデ】が旬!コーデ例8選新山志帆
-
【大人女子向け】くすみカラーでこなれ感UPの冬コーデ10パターンJumi Sakae
-
メンズのワッフルTも可愛い♡【ユニクロ】ワッフルクルーネックTkanaripo
-
おすすめのポンチョ10選!かわいらしいフォルムで女性らしさを引き出すLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
バックシャンのインナーって何着てる?おすすめアイテムを徹底比較jas
-
【ボアアウター】可愛いコーデ集めました!!cyana
-
春を彩る1着!外さない定番レディーススプリングコート7選LIMIA ファッション部
-
定番も個性派カラーもイロチ買い!〔ユニクロ〕ウルトラストレッチジーンズ新山志帆
-
春に履きたいおすすめのパンプス8選|足元から春を演出♡LIMIA ファッション部
-
【絶対使える!!】チェックストールコーデcyana
-
2018秋の足元のオシャレ!ネイビーパンプスで差がつく秋コーデ新山志帆
-
上品に決める!40代女性が気をつけるべきプチプラファッションの極意LIMIA ファッション部
-
これダイソー!?プチプラのファーマフラーでコーデをグッとオシャレに♡ほっと