
自作キャスター付きストーブガードにニスを塗って古びた感じを出してみた
以前作ったストーブガードがあまりにも素材のままで浮いていたので、室内に馴染めばと家にあったニスを塗ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1200
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ
去年作ったストーブガードがこちら
ガスストーブの横幅が大きく、市販のガードでは入らないので木材と100均のネットで作りました。色を塗る前はストーブが滑るのでタイルカーペットを敷いています。
行程の記録がないので簡単に説明します。
木部。枠を作り内幅に合わせて作ったすのこを横から留めています。
底に100均で買ったキャスターを4個取り付けています。
ネット同士は結束バンドで連結。
ネットは板で挟む形で留めているだけなので脱着でき、シーズンオフはコンパクトに収納可能。
こちらは前面。こんな感じでネットを留めています。
現在のストーブガードがこちら
ケヤキ色の水性ニスを二度塗りしました。
錆びた感じに
ネットは全体的に古びて部分的に錆びた感じにしたかったので、ペタペタとパッティングするようにニスを付けてムラを出しました。
いかがでしたか。
SPF材の白っぽいままだと安っぽく見えていましたが、ニスを塗ることでしっくりきたように思います。
逆にストーブの白さが目立ってしまったので、何とかできないかと思案中です。
- 1200
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
室外機カバーの簡単DIY5選♪おしゃれなカバーの作り方を紹介!LIMIA DIY部
-
【DIY】100均ゴミ箱対応♪外からゴミが見えないオシャレなゴミ箱カバーをDIY☆aya-woodworks
-
パソコンをリビングに移動計画2* キャスター付プリンター収納ワゴンEmy
-
すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選LIMIA DIY部
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
アイロン台に早変わり!押入れアイロン収納ワゴンをDIYmirinamu
-
【簡単DIY】カラーBOXをリメイクして、子ども用ハンガーラックを作ろう!mirinamu
-
超万能!収穫コンテナを男前で多機能なボックスにリメイク☆aya-woodworks
-
【洗濯機まわりのDIY】ランドリーラックのおしゃれアイデアまとめLIMIA DIY部
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
***押入れにロッカー風の引き出し収納をDIYehami123
-
狭いベット下にだって100均の材料だけで立派に隙間収納めめ