
毎年1月に安くなるもの・高くなるもの
1月と言えば、「新春初売り」ですよね。
初売りって「すごく安くいいものを買える」というイメージですが、実際にはどうなのでしょうか?
そして、そもそも「初売り」がない業界もありますよね。
初売りがない業界は、1月に安くしたり高くしたりといった値段の変動はあるのでしょうか?
いろいろなサービスの高い時期・安い時期を知って、賢くお得に買い物をしましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3129
- 19
- 0
-
いいね
-
クリップ
1月に高くなるもの
1月に高くなる傾向があるのは、次の2つです。
・車の買取価格
・賃貸物件の家賃
車の買取価格が高くなるのは、売る方からすれば嬉しいことですよね。
一方、賃貸物件の家賃は高くなる傾向があります。
それぞれの理由について説明していきます。
車の買取価格が1月に高くなる理由
車の買取金額が1月に高くなるのは、2つ理由があります。
① 中古車業界は3月が繁忙期だから
② 中古車買い取り業者の多くは3月が決算月だから
中古車を買う人が一番多いのは3月です。
そのため、中古車買い取り業者は、繁忙期である3月より前に、たくさん車を買いたいと考えています。
その結果、1月~2月の中古車買い取り価格が高くなるのです。
また、中古車買い取り業者の多くは、3月に決算月を迎えます。
決算月までに1台でも多くの中古車を売らなければいけないですが、そもそも売るための中古車がなければいけません。
そのため、中古車が高額で売れるのです。
賃貸物件の家賃が高くなる理由
もう一つ、1月に高くなるものがあります。
それは、賃貸物件の家賃です。
賃貸物件の家賃が高くなる理由も、車の買取価格が高くなる理由とほぼ変わりません。
賃貸物件を借りる人が一番多くなるのは、3月です。
進学や就職などで、引越しをする人が増えるからです。
進学や就職をする人は、新しい土地で住む場所を、必ず探し出さなければいけません。
そのため、「多少家賃が高くても、ここしかないなら仕方がない」と思いがちです。
貸主側もそれがわかっているため、繁忙期である3月の直前、1月~2月は、家賃を高くすることがあるのです。
1月に安くなるもの
ここまでは、1月に高くなるものについて紹介しました。
ここからは、1月に安くなるものについて紹介していきます。
・国内旅行
・結婚式
・引越しの見積もり金額
意外にも、旅行は1月がねらい目のようです。
また、結婚式や、引越しについても安くなります。
ここからは、ぞれぞれが安くなる理由について紹介してきます。
旅行が安くなる理由
1月の旅行が安くなる、と聞いて意外だと思う人は多いのではないでしょうか。
旅行にかかる費用のうち、割合が多いのは交通費と宿泊費です。
どちらの費用も、年末年始は高くなる傾向があるので、「1月は高い」というイメージですよね。
しかし、年始の長期休暇が終わってしまえば、新幹線や飛行機、宿泊費用も、ぐんと安くなるのです。
また国内では、特に寒い時期になるので、そもそも旅行者が減る時期になります。
そのため、1月であれば国内旅行は安く行くことができます。
結婚式が安くなる理由
結婚式のハイシーズンは、気候が良く晴れやすい春と秋。
特に、花粉症の人が少ない秋は、結婚式の人気のシーズンです。
一方、夏と冬は比較的人気が低い季節のため、結婚式場の費用などが安くなる傾向があります。
あるサイトの調査によると、挙式をした人の割合が一番低かったのは、1月でした。
つまり1月は、結婚式を挙げる人たちの中で一年の中で最も人気が低い時期ということです。
そのため、結婚式場でも空いている日にちが多く、結婚式の費用も安くなりやすいということになります。
引越しの見積もり金額が安くなる理由
先ほど、賃貸の家賃が高くなる理由について説明しました。
賃貸物件の家賃が高くなるのは、3月に引越しをする人が多くなるからです。
では、なぜ引越しの見積もり金額は安くなるのでしょうか?
その理由は、申し込みをするタイミングにあります。
賃貸物件の契約は、実際に住み始める1.5~2か月ほど前から始めます。
一方、引越しの見積もりは、早くても1か月、遅い人であれば1週間前に依頼をすることがあるのです。
そのため、どちらも繁忙期は3月ですが、高くなる時期に差があるのです。
しかし、年末年始には引越し業務を受け付けていない引越し業者も多くいます。
年末年始に引越しをしようと考えている人は、依頼予定の引越し業者の営業予定を確認しましょう。
- 3129
- 19
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【戸建ての資産価値は築15年から急落?】もっと高く売れたのに…と後悔しない不動産売却LIMIA 住まい部
-
学生の引っ越しの強い味方!家具家電レンタルを賢く利用しよう!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【専門家監修】火災保険料の支払いはクレジットカードでお得に!賢い活用方法LIMIA 住まい部
-
どうにかしたい……。【高い電気代】こんな簡単に安くできました!LIMIA編集部
-
マンション買い替えのメリットとは?デメリットも押さえておこう!LIMIA 住まい部
-
我が家の電気代が高すぎる!【簡単】電力会社の乗り換えを試してみましたApril0024
-
マンションリフォームの時は、ご近所に挨拶するべき?手土産は必要?LIMIA 住まい部
-
リフォームローンの審査期間はどれくらい?審査が遅いときは不利なの?LIMIA 住まい部
-
太陽光発電の【売電価格】を徹底解説|気になるノウハウが丸わかり!LIMIA 住まい部
-
ガス会社の切り替えはどうすればできるの?方法と料金、トラブル例を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【専門家監修】火災保険に免責金額を設定して保険料を安くする方法!免責金額の決め方は?LIMIA 住まい部
-
【失敗しないために】トイレリフォームはなぜ格安・激安?費用について解説LIMIA 住まい部
-
火災保険に入らないことはできるの?火事のリスクや費用について解説【専門家監修】LIMIA 住まい部