
忙しい朝でも大丈夫!100均アイテムでおにぎりを沢山作っちゃおう!
大人も子どもも大好きなおにぎり!
食べやすくて、ついつい手を伸ばしちゃう♪お腹はいっぱいだけど、おにぎりだったら食べれちゃう♪なんて方も多いと思います。
でも、1つ1つ丁寧に握っていると時間がかかる…。
今回は、作るのにちょっと時間の掛かってしまう、そんなおにぎりを簡単に沢山作る方法をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 77814
- 436
-
いいね
-
クリップ
作り方
用意するのは100均で手軽に入手することできる、こちらのアイテム。
型と、上下にはめる俵形の2つの蓋がセットになっています。
ここに混ぜ込んだご飯を詰めていきます。
ご飯を半分詰めて、
具を入れてからまたご飯を重ねて入れてもOK!
詰め終わったら蓋をして、
上から軽くギュッと押さえつけます。
ご飯がくっついてしまうようなら
少し水をつけてからご飯を入れると、剥がれやすくなりますよ。
型を外したら、俵形のおにぎりが3つできるので
海苔を同じ向きに貼り付けていきます。
手のひらの上でひっくり返して
海苔ごとご飯を掴み取れば、完成!!
一度に3つの俵形おにぎりが出来上がります。
我が家の娘たちは
パン派とごはん派と、完全に分かれているので
朝食がパンの時でもおにぎりを作ったりします。
そんなめんどくさい時でも、
このアイテムを使ってパパッとおにぎりを作っています。
オススメのアイテム
海苔は
時間のあるときに8つ切りにちぎっておくと、更に時短になります♪
海苔が湿気るのを防げて、
大きいサイズのまま保管しておける収納ケースも便利です。
我が家では10年以上愛用中。
ずっとパリパリのままなのでオススメ!👏
まとめ
シンプルな暮らしを求めてモノを減らしてはいるけれど、
おにぎりを時短で作れるこのアイテムは我が家には欠かせないモノ
壊れてしまったらもう一度買い直したい!と
思うほどお気に入りの商品です。
100円ショップには、
他にも色や形の違うタイプのものがたくさんあるので、是非チェックしてみて下さいね。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。♡
その他【 SNS 】もよろしくお願い致します。☺︎
- 77814
- 436
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
タッパーを制する者は収納を制する!!オススメタッパーと収納のコツ🙌ayako.anko
-
作り置きにも便利✨ダイソーの耐熱容器で、冷蔵庫の中もスッキリ🍎ayako.anko
-
レジ袋、小さく畳まなくても大丈夫(^^)ストレスなく続けられるビニール袋類収納法miii
-
100均アイテムのみですっきり収納!ストレスフリーな冷蔵庫★asuka__na
-
【収納】冷凍庫の中も見やすく出し入れしやすくする収納整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
100均のステンレストレーが冷蔵庫で活躍 ♪我が家
-
【Can Do】小分け冷凍を見直してみました!amane
-
Can☆Do から…ついに出た✨スタンディングバッグ・パスタ3Pniko
-
超使える!収納に「プラスチックの食品保存容器」を活用したアイデアをまとめてみましたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単】スッキリ使いやすい冷凍庫の収納アイデア!kayoacco
-
【セリア】糸ようじの収納にオススメ、ワンプッシュフラップボトル片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
お弁当箱はどう収納すべき?便利な収納方法から避けたい注意点もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ダイソーのオシャレで可愛い紙製ストッカーで野菜や果物を見やすく保管♫akane.cn20