
家事室って素敵!
日本ではあまり馴染みがないランドリールーム(家事室)
海外の私が滞在した家では、地下室にあったり、階段下のスペースに造られていたりしたのを記憶しています。
毎日の生活で、小さい子供が居たり夫婦共稼ぎだったりすると、家事の時間がなかなか取れなくて、ついつい取り込んだ洗濯物を、そのままリビングのソファーに積み上げてしまったり・・・あとでたたもう。と部屋の片隅においやってしまったりすることはありませんか?
生活感を全面に出さないおしゃれな暮らしがしたい!という夢を叶えるためにも、家事室が1つあるととっても便利!
素敵な家事室の実例をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 17339
- 184
- 0
-
いいね
-
クリップ
家事室のある家:実例
カントリータウンの敷地には、平屋の小家族向けのデザインハウスが建っています。
モデルハウスとして営業時間内でしたらいつでもご覧いただけます。
このモデルハウスには、家事室があります。

タオルや小物を管理するのに便利な棚が一面に作られ、洗濯機の横には汚れのひどいものを手洗いするのに重宝するおしゃれな水栓もついています。
こんなお部屋がひとつあるだけで、各部屋に散らかる衣類を一か所にまとめられます。

上の写真は、実際に当社でナチュラルデザインハウスを建築されたお客様の家の家事室です。
外の洗濯物干場にすぐに出られる扉が付いていればより一層便利です。
こんなに可愛らしいお部屋があったら、毎日の家事も楽しめると思いませんか?

上の写真も当社でカントリーハウスを建築したお客様の家事室の写真です。
棚に並べている小物もとてもかわいいです。
家事室の使い道
家事室があったら、皆さんはどんな風に使いますか?
洗濯物をかたずけるのはもちろん。家計簿をつけたり、子供が学校から持ち帰ってくる大量のお便りや書類を家事室で片付ければ、ダイニングキッチン周りが散らからなくて済みます。
家事室を、家の中の事務所のような感覚で利用し、生活空間を殺伐としてしまいがちなゴミ収集カレンダーや、子供の給食メニュー表なども、家事室で管理してみるのはいかがでしょうか。
大人になると、自分の部屋を持つことがなくなるお母さんの自室として、誰にも邪魔されずに趣味を楽しむ部屋を兼ねてもいいですね。

ゲストルームも兼ねちゃう?
大きな家ではないから、家事室で一部屋使ってしまうのはもったいない!という声も聞こえてきそうです。
そんな場合は、アイデア次第でほかの目的の部屋も兼ねたらいいと思います。
たとえば、カントリータウンのモデルハウスでは家事室とゲストルームを兼ねています。
ゲストルームを作っても、毎日お客様が泊りにくるわけでもなく、もったいない一部屋になってしまいます。
モデルハウスの家事室は、作業スペースを扉で隠せるようになっていて、反対側の一見収納スペースのような扉を開けると、2段ベッドが組み込まれています。
子どもだったらワクワクしてしまう空間で、大人でもゆったり眠れるスペースになっています。
この仕掛けは、是非実際に見に来てほしいです。
定休日の月曜日以外は、見学が可能ですので、是非モデルハウスに来てください。

毎日の生活を快適に楽しくするためのアイデアがいっぱいあります。
素敵!ほんとうにかわいい家。
デザインハウスの カントリータウンアンドカンパニー株式会社
https://www.country-town.com/
- 17339
- 184
-
いいね
-
クリップ